緊急事態の中の非常事態の実情。
深夜の模型作業は1/100 MGパワードジムの続き。主にレタッチ。あとシールドの下の部分、流行りに乗った形でおしゃれなオレンジ〜白の2色グラデーションにしてみる。
下地のオレンジが透けるけど、これはこれで良いのかな。このオレンジと白の感じから考えるとこの色をそのままリゼルC型とか塗れば良いのかもしれない。リゼルを作るかどうか、そこは今後考える。
緊急事態宣言、朝から高崎線の踏切が全く開かない。何かしら起きているんだろうけど。どうにもならないのでのんびり出社。今日からリモートの人もいるけど、前回同様、やっぱり不具合だらけらしい。基本的には朝8時くらいの駆け込みアクセス時、ミーティングが集中する時間帯、午前10時くらいと午後3時くらいまでは繋がらないものだと考える方が良いし、開き直った方が精神的にも良い。ただこれは要するに準備不足というよりは万年的にシステム的にダメというか、人災に近い。
僕はウェットの仕事が山ほどあるし、公共交通機関も使わないので、基本的には在宅はほぼ無い状況。このまま走り切るでしょう。
そんなこんなで午後もとある高額な機器(注文住宅が買えるくらい)、要するに光学機器の付いたロボットの類(機器名を書くとバレるので書かないです)を使ってのんびり実験。準備の段階から薄々違和感があったんだけど、まぁ最近調子が良いので大丈夫かなって思って使っていたら、「バキっガコンっ」という異音とともに中でニードルピンがプレートに引っかかって破壊。そのままアームが動き続けて、プレートを引き摺る形で動き続けていたので、初めて本体に付いているエマージェンシーボタンを押してみた。なるほどそういうためのものか。業者に連絡して、来週には修理に来てもらう予定。そのために高い保守点検プログラムに入っているので、点検と再調整をしてもらう予定。ニードルピンは8本中3本が曲がっていた。ヘッドとの接続部分も曲がってしまっているかもしれない。これはどうなんだろうなぁ。なぜこうなったか、いまいち原因が分からないんだよなぁ。元々、ピーキーなセッティングの機器であれやこれやメンテの度にリクエストしたけど、そもそも業者も完全に理解していないらしい。ここ1年くらいは比較的調子が良かったんだけどなぁ。とりあえずは次に使いたいのは3月末くらい。それまでにパーツが揃って、動くなるようになれば良いか。
しかしなんかガッカリしたなぁ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんとなくモッサリしている。(2024.12.02)
- 月の初めのガッカリ感。(2024.12.01)
- 月日の流れもそら恐ろしい。(2024.11.30)
- 面倒臭いと思う気持ち。(2024.11.29)
- なんか大変で面倒臭いなぁ、おい。(2024.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんとなくモッサリしている。(2024.12.02)
- 月日の流れもそら恐ろしい。(2024.11.30)
- 面倒臭いと思う気持ち。(2024.11.29)
- なんか大変で面倒臭いなぁ、おい。(2024.11.28)
- 何かが狂うのであった。(2024.11.27)
「模型」カテゴリの記事
- なんとなくモッサリしている。(2024.12.02)
- 月日の流れもそら恐ろしい。(2024.11.30)
- 面倒臭いと思う気持ち。(2024.11.29)
- なんか大変で面倒臭いなぁ、おい。(2024.11.28)
- 何かが狂うのであった。(2024.11.27)
「1/100 MG RGM-79 パワード・ジム」カテゴリの記事
- おそらく。(2024.11.16)
- 負けモード。(2021.11.25)
- なんとも言えない、そんな三連休だ。(2021.09.18)
- 夏休み...まだ何も残せて無いから。(2021.08.31)
- ですよ。(2021.03.07)
コメント