そうなる。
深夜の模型作業は2本立て。
1/100 REザクFzの続きは引き続き、エアブラシ作業。ほぼ大まかな塗り分けが終わり、色が置き終わったところまで。あとは細かい部分、筆塗りで塗り分けるか、マスキングしてエアブラシで塗るか。おそらく前者の方がお手軽に進められるんだけど、発色の問題があるので、のんびり重ね塗りをしていく必要がある。特に濃い緑のところに置く、薄い緑とアポジモーターのオレンジの部分。
朽ちダグラムはシャドウとハイライトの2回目。エアブラシで下側の影部分にブラック、上からホワイトを繰り返し吹く。1回で決まらないのは法則をきちんと頭の中で決めていないから、どちらかをやり過ぎてしまうと「なんか変?」ってな感じになる。変かどうか、パッと見るとよく分からないのも事実。自己満足なのだ。
あとついでに地面部分、設置部分の境界線のところにウェザリングペーストを塗っておいた。
これの色合いをセピアに変えれば、おお、こんな感じのデロイア7。1/144くらいのフィギュアでも一緒に置いてみようかな。
娘が、昨日、学童でふざけていて、どうやら怪我をしたらしく、病院へ。ヒビが入っている模様。もうすぐ春やすむだし、大人しくしておけって事だろうね。
夕方、髪の毛を切りに行く。白髪染めをしている最中に地震。大きめだったんだけど、僕は頭にラップを巻いた状態だったので、もう慌てず騒がず。
かつて地下鉄サリン事件があって、あの日、僕は大学の卒業式だった。なんかいろんな意味で込み上げてくるものがあるなぁ。3月20日が来る度にいろんな事が思い出されます。
| 固定リンク
« ほんまけ。 | トップページ | テストと本番と。 »
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改」カテゴリの記事
- 相変わらずの日々、コテンパン。(2023.03.09)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント