要するにフリ。
深夜の模型作業はHJメカニクスの朽ちダグラム。ペーパーがけした後、組み立て。
アンテナは折りそうだったので、0.4mm真鍮線に置き換え。
膝フックも真鍮線に置き換え。
ザックのパイプも削り取って置き換え。
肩の三角は作例と同じく、塗装映え?を考えて、0.3mmプラ板を貼り付け。
取り敢えず、まずはサフを吹いてみようかなと思う。
この手のおまけ、雑誌の作例と一緒に楽しめるのは実に面白い。これくらいのパーツ数だといろんな敷居が低くて実に良い。
思っていた以上にこっちに夢中になってしまったので、1/100 REザクFzは触らず。なかなか完成しないもんだな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 父の日なのである。(2022.06.19)
- そりゃそうか。(2022.04.15)
- 変な産業構造ではないか?(2022.04.14)
- いや、あやや。(2022.04.01)
- いや、お前もかの擬人法。(2022.02.28)
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
コメント