あらら、大変?
深夜の模型作業は1/100 REザクFZの続き。デカールを貼った部分のクリア層を作って保護。クリアを吹くとよくわかるのは表面に貼り付いている埃。デカール貼る際に綿棒で押さえているせいで、こういう隠れた綿棒由来の埃がそこらじゅうに貼り付いている。セッター類に巻き込まれて一緒に貼り付いているものも多い。これがクリアを吹くと「うわっ」って思うくらい目立つ。目立つものはピンセットでさっと取るけど、小さいものは研ぎ出してしまえば良いと思う。
そんなこんなで吹いてみたけど、デカールの段差がかなり目立つ。特にシールド部分。なんとかならなければドボンでリセットする方向で。取り敢えず最後までやってみようと思う。
朝、シャワーを浴びるタイミングでシールド部分の1500番のスポンジヤスリで研ぎ出しをやってみた。これくらいならいけそう?って思ったところで、少し力を入れてみたら、「ニュルっ」とデカールが伸びた。げげっこれはマズイ。慌ててそっと引っ張って元に戻す。乾燥不足だな。一応、元には戻ったようだけど、やっぱりデカールは生き物だなって思った。いや、十分にデカールを乾燥させてから作業を進めよう。多分、フラットコートすれば気にならなくなる気はするので、まだドボンしない。ギリギリのラインに立っております。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改」カテゴリの記事
- 相変わらずの日々、コテンパン。(2023.03.09)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント