テストと本番と。
深夜の模型作業は1/100 REザクFZの続き。
バーニア部分、いつも通りにクリアブルーとクリアーオレンジのキャンディ塗装。取り敢えずは中心の部分はオレンジ(設定は赤な部分)なのでオレンジ強めに引っ張っておく。
この辺、浮き過ぎる可能性もあるので、臨機応変に対応する予定。
あとは塗り分けを少々。筆塗りだったり、エアブラシだったり。
昼間、風雨が強かったり、娘が骨折してたりで、一日大人しくしている事に。
それを良い事に少々模型の続きをする。一応、外装パーツが仕上がり始めているので、デカールを貼り始める。
あとは迷彩パターンを作るためのテストピースの作製を開始。
いつものKトレーディング製の自作デカール、何故か白版に印刷したこれ、実はMa.K用に作製したもので、正直いうと透明で作ろうとしたら、間違えて白で印刷してしまったもの。ちょうど良いのでこれでテストピースを作る。実際はもう少し小さく透明デカールで作ってある。この白デカール、プラスプーンに貼るのにやたらと苦労する。とにかく硬いというか、厚いというか。マークセッターの軟化剤がなかなか効かず。終いには表面の印刷が伸びずに割れ始めた。クリア層が厚すぎたかもしれないけど、こんな苦労したのは始めてかも。これで色パターンをいくつかテストして本番に挑む予定。
何事も一回で成功するなんてことは滅多に無いから、物は試しの連続なんですよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「模型」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
- 雲行きが怪しそうだった。(2025.03.09)
- やってるねぇ。(2025.03.06)
「1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改」カテゴリの記事
- 相変わらずの日々、コテンパン。(2023.03.09)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント