どうにも止まらない。
深夜の模型作業は1/100 REザクFZの続き。デカールを貼ったところのクリアーコート。この後のスミ入れ兼フィルタリングでMr.ウェザリングカラーを使うので、塗膜とデカールの保護のため。クリアーは何も考えずにクレオスのスーパークリアーIII。
Mr.マークセッターが多かったところなのか、2箇所ほどデカールがシワシワでニュルニュルになってしまったところがあった。この辺の匙加減は難しいところではある。乾燥不足なのか、そもそもデカールが傷んでいたのか。
土曜日、相変わらず、僕は暇モードなので、のんびり過ごす。
そんな訳で昼間も少し模型を弄る。まずは結構面倒くさいというか、バランスが難しい武器類を仕上げ始める。メタリック塗装した部分を主にフィルタリング。
ザクバズーカ。
ラストオレンジとシェードブルーを塗しては拭き取る作業。金属光沢に無理やり陰影を付けて光沢のムラと立体感を付ける。
マシンガン。
マシンガンも同じように処理する。気が済むまで繰り返しやっているといつかそのうちしっくり来ると思う。
これも実のところ、現Max塗りのレインボー下地とやってることは近いのかなと思う。上からやるか、下からやるか。僕の場合は上からやる方が視覚的に分かりやすいので、こちらを採用している。ただ上からやると下地の塗装イメージはかなり薄い配色になることが予想されるので、やりにくいと思う人もいるとは思う。どちらも下地の透過性の問題なんだけども。
この後、さらにフラットコートしてしまうので、ちょっと白っぽくなる。それさえも頭の中で計算しつつ、色を乗せて行く、多分、一番面白くて、簡単な作業。
夕方、ちょっと買い物へ。
甥と姪、全部で3人分の入学祝いを送る準備。一律、5000円の図書カードを購入した。
イエサブに寄って、筆を買う。3本ばかり購入。
百均で娘に頼まれていた朝顔用の土を買う。あとLED-UVレジン液を先週買ったUV-LEDライトの硬化テスト用に買ってみた。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
「模型」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「1/100 RE/100 MS-06FZ ザクII 改」カテゴリの記事
- 相変わらずの日々、コテンパン。(2023.03.09)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント