GW、初日。頭が痛いな。
深夜の模型作業は1/72 VF-1Jの続き。前日処理したインテーク内の押しピン。面倒くさいので次からはフィン状パーツにしてしまおうかと思う。この部分、難しいなぁ。作ってみないとどれくらい目立つか分からない。
サクッと塗装してしまいたいんだけど、なかなかどうして、見えそうで見えない部分を先に塗る(コクピットとかインテーク内とか)のが飛行機モデルの鉄板作業なんだろうけど、その見えなそうな部分に押しピン跡があるのが、よく出来ているのか、出来ていないのか。
天気が不安定。1/72 VF-1Jの続きをチマチマ弄る。基本的に暇人が本当に暇を持て余している状態。ランナー状態のバブルキャノピーを眺めているとこのスジで割れるイメージが湧いてきて、うわっとなる。フレーム部分にエナメル塗料を使って、はみ出した部分をエナメル溶剤で拭き取った日には...パキって...嫌なイメージばかりが浮かんで来る。
正攻法に攻めるしかない。この部分が綺麗に仕上げられる大人モデラーに早くなりたいモノです。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「1/72 VF-1J バルキリー(TV版)」カテゴリの記事
- 夜更かししたが、早起きして無理矢理コンピュータの前に座って仕事。(2000.12.24)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント