プチ。
深夜の模型作業は1/72 VF-1Jの続き。基本塗装はこれにてほぼ終わらせる。
朝起きて、カミさんと倅が塾に行くのを見送って、のんびり過ごす。
その後ちょっと模型を弄る。Mr.ウェザリングカラー。フィルタリングとスミ入れ開始。上手く色が乗っかったところで終わりにするので、ある意味、無限地獄ではある。
自分の目が信用できなくなっているので、拭き取りが甘いところも写真でチェック。写真映りが良ければそれで完成としても良いんじゃないかと思う。少し派手めになってしまおうが。
左の主翼の裏側にクラックがあるのに気がついた。Mr.ウェザリングカラーの薄め液でも割れる話は聞くので、そう言う事なのかな。プラスチックも20年経つと劣化してくるだろうから、やっぱりさっさと作ってしまうのが良いのかもしれない。
プラモデル買って、「これはもうちょっと上手くなったら作ろう。」なんて思ってたら、結局、上手くなる前に作らなくなってしまうので、買う時に作るって決めたら、すぐに作った方が良い。未来の自分が上手くなる保証なんかどこにもないのだ。何より作らなくちゃ上手くならないのは当たり前だし、兎に角、買ったそいつを作るのだ。僕もその一歩を踏み出せずにいたから、未だにちっとも上手くなりゃしないし、プラモデルがどんどん積まれていくのだ。
夕方、先日予約したタイヤの交換に近所のタイヤ屋さんに行く。結局、レグノで値引き込み、取り付け工賃込みで4本で136900円。アライメント調整はディーラーの半年後点検の時に見てもらえば良いので、追加せず。軽くゲボりそうになる値段ではある。10年乗った車なので、買い替え時でもあるけど、今のところは様子見状況なので、まずは次の車検か、その次の車検までの3年間分のタイヤって、そう考えようかな。
取り付け中、待っている間に思わず昼寝。このご時世なので、皆、予約して来るらしいから、店内はガラガラに空いていて、最終的に客は僕しか残っていなかった。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
「模型」カテゴリの記事
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
「1/72 VF-1J バルキリー(TV版)」カテゴリの記事
- 夜更かししたが、早起きして無理矢理コンピュータの前に座って仕事。(2000.12.24)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント