筋肉痛気味。
深夜の模型作業は1/72 VF-1J。手順の間違いが多い気がしてきた。何事も経験だとは思う。ガンプラのノウハウがこれほどまでに役に立たないと思わなかったなぁ。
エアブラシ作業。317で塗るパーツ、見えそうな隙間部分も317で塗っておく。あとメタリックカラーを置くところは全てベースカラーの黒を塗る。
そんなこんなで午前3時。
起きたら昼だった。買い物に出かけるそうなのだが、行く先が決まらず。結果として、ちょっと離れたところに出来たばかりのショッピングモールへ行くことになる。結局、いろいろ買ってみたんだけど、それでもいろんなものを買い忘れていた。模型屋さんが無かったり、品揃えが充実していないショッピングモールはいつもながらあまり行きたくないのだった。
・ティラノサウルス1/35 骨格模型キット ¥1980
学研のこれ、売っているのを初めて見たので購入した。完成すると40cmになるということでワクワクして組み立ててみた。パーツ数が思った以上に少なくて組み上がるのはさすが学研という気がした。柔らかプラスチックで出来ているので、これ以上はどうにもならなそうだ。強いてあげればドライブラシで着色するくらいか。肩甲骨の大きさが小さいと感じるのは新しい発見かな。ティラノサウルスの骨格標本がある家ほど素敵な家は無いと思うので、もう少し大きな1mくらいの奴が欲しい。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
「1/72 VF-1J バルキリー(TV版)」カテゴリの記事
- 夜更かししたが、早起きして無理矢理コンピュータの前に座って仕事。(2000.12.24)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
- そろそろ準備をしないとな。(2021.08.20)
コメント