甘く見ていたこと。
深夜の模型作業は1/72 VF-1J。昨日塗ったスターブライトジェラルミンの上からキャンディ塗装でクリアオレンジとクリアブルーを吹く。中間の部分は焼鉄色でニュアンス付け。1/72ってまたスケール的にすごく難しいなぁ。ああ、これはハセガワのディテールが精密だからか、0.2mm口径のエアブラシがあると良いのかな。足首パーツ、武器、脚内のタービン、胸の位置の下向きのインテーク等が仕上がるところまで。
足首の基本色が塗れたので、脚部と胴体部分を組む。組んでまた分かったこととしては脛の部分、ここはもう少し念入りに仮組みをしておいた方が良いということ。段差+0.5mmくらい隙間。こういう部分、どう処理しておいたら良いか分からないけど、次に作る時はもう少し要領よく出来るかな。
マスキングするところ、全てマスキングして、上記の合わせ目も消すところまで。今週末までに完成させるめどが付いた。
もうすぐ夏なんでそろそろ夏休みの工作の準備をする。今年は1/20のスコープドッグの手持ちも無いし、再販の可能性も今のところ無さそうなので、何かガンプラを作ろうかと思う。今後は週末の1日をバルキリーに費やす、そんな気分転換バルキリーを実施する予定。
朝起きて、近所のタイヤ屋さんに電話をする。今時は待ち時間を減らす意味でも電話で予約してしまう方が良いようだ。車のタイヤのサイズ(215/50 R17 91V)を確認して、早速電話。結局、モノの在庫の確認は出来たけど、やっぱり高いなぁ、ブリヂストン。仕方が無いし、車のタイヤは止まらないといけないので、仕方が無いんだけど。
5/16の夕方に予約して、今日のところは終了。僕のGW中にやらなくてはいけない事も来週まで持ち越されて終了。
車のブレーキが効かない、止まらない、猛スピードで走り続けて、ひたすら避け続ける夢を未だによく見るんだよなぁ。ブレーキを踏んでも踏んでも止まらない。これはタイヤというよりはブレーキの問題なんだけど。
子供達があれ、なんだっけ?っていう話をしていて、カミさんも思い出せないらしい。「チャップが、マヨネが、ペペロンが。」っという話なので、僕が参戦。「スナックワールド」と娘に答えを耳打ちする。娘がニコニコしながら「駅前にあります。」っていうヒントにゲラゲラ笑う。確かに。高崎線の沿線の駅の近くは本当にスナックが多いので、このコロナ禍で大変だろうなぁ、現実世界のスナックワールド。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「1/72 VF-1J バルキリー(TV版)」カテゴリの記事
- 割と。(2023.02.04)
- 夜更かししたが、早起きして無理矢理コンピュータの前に座って仕事。(2000.12.24)
- 見失い中。(2021.10.02)
- 自分がそう思えないんだからそうだろう?(2021.09.15)
- なんとか。かんとか。(2021.08.21)
コメント