結局、外せなかったという話。
深夜の模型作業はチマチマとやりながら。コンピュータを弄る。何をしていたか、結局、どうしたら良いのか、答えが出なかった。
MacOSってどうなってしまったんだろうかっていう話になるんだろうけど。
要するにDVDをコピー(バックアップ)を取ろうとしたところ、コピーガード(ソニー製)が外せなかったという話だ。今のMacではそういうことは出来ないらしい。そりゃそうだよなぁ、僕のMacには光学ドライブが付いていないんだから、そういう前提が既に消えてしまっているのだ。
僕の知っている限りでソフトを色々と順番にいじり倒して見たけど、コピー出来たファイルはコピーガードが外れないままの動画しか作れなかった。むう。
Macのコンピュータ用のAppストアのソフトが軒並みアップデートされていないのも問題って言えば問題だけど、前述の通り、旧世紀の遺物である光学ディスクなんか置き去りにしてしまえば良いのかな。
今週末はそんなこんなで敗北宣言。
こんなに時間がかかって、しかも進捗が無かったなら、朝から「閃光のハサウェイ」見にいけば良かったなぁ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「模型」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「DVD」カテゴリの記事
- やる気スイッチが無くなった模様。(2022.01.11)
- 結局、外せなかったという話。(2021.06.12)
- そうまでしてピザを食うのか。(2019.12.13)
- これはこれで楽しみなのだ。(2018.10.17)
- ああ、終わっていく。(2018.02.28)
「1/72 SVF-41 BLACK ACES」カテゴリの記事
- あれやこれやと凹み中。(2021.06.29)
- どうしても見たかった訳だ。(2021.06.28)
- 要するに日曜日である。(2021.06.27)
- どうぞ、このまま。(2021.06.18)
- なんのこれしき。(2021.06.21)
コメント