どうしても、そう、どうしてもだ。
深夜の模型作業は1/100 MGグフカスタムの続き。サフチェックからの下地のやり直し。難産続く。濃い青の部分、プラが変性しているのとエポキシパテ、プラ板工作部分の複合素材になってしまっているので、なかなか面が揃わないのは承知。それぞれのマテリアルの硬さが異なるのが1番の原因なので、まぁほどほどで切り上げるのが一番。そのほどほど加減がねぇ。主にフィニッシャーズの緑パテで揃えていく。
在宅ワークの日。先週末、会社の後輩が宇都宮で餃子を食べて来たと言う話を聞かされて、どうしても、どうしても餃子が食べたくて。
即ち、昼飯は餃子の王将へ。王将にしたかった理由もあって、しばらく京風だれの天津丼も食べていない。それもどうしても、どうしても食べたくて。
京風だれはあんだくで。このあん、もう好きすぎて、ごくごく飲めちゃうし、出来る事なら点滴で入れて、血液の代わりにこのあんを流してもらいたいくらい食べたい気持ちがいっぱいになってしまったのだった。
そうして、在宅ワークの日に限って、太るのも全部、この後輩のせいだ。
在宅ワーク、もう効率が上がらないので報告書の文章作成をiMacですることにした。これが殊の外快適。やはり液晶の解像度が良いので、目が楽。日本語の変換も予測変換してくれるのも楽。結局のところ、winの日本語入力環境が僕に合っていないってことなんだろうね。いつまでも使われて続けている全角英数字がもう謎すぎて、もう無くて良いのになぁ。もうそれこそ20年くらい使っているけど、文章作成スピードはMacでやった方が速いと断言するよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
「模型」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「1/100 MG MS-07B3 グフカスタム」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- いやぁ、もう師走。(2021.12.05)
- 加速装置。(2021.12.01)
- ギリギリ入り切らない。(2021.11.30)
- いい冬らしい。(2021.11.29)
コメント