クラクラしてくるのだった。
深夜の模型作業は無しにしたんだけど、なんだかんだでコンピュータを弄っていたら午前3時という、この事態。
今日は会社に行って、一番大きなイベントはモバイルwifiのアダプタを交換してもらう事。明日また在宅ワークの日なので、これがなんとかならないと如何ともし難い。無事、手続き出来て、同型の新品を貰って来たけど、なんとなく不安。
あとは基本的には特に何か始める訳でも無く。実験は週末にまわした。
帰り道、イエサブに寄る。ちょっと確認と買い物。
・61 焼鉄色
・65 インディブルー
・66 デイトナグリーン
・Mr.サーフェイサー 1000
・タミヤセメント(流し込みタイプ)
タミヤセメントは酢酸ブチルの所謂旧緑キャップの奴。
なるほどインディブルーもデイトナグリーンも基本色でおそらく自動車用の色なのね。インディブルーは手持ちに古いものが2本あったんだけど、どうも何か混色している(おそらく白)ような気がしたので、新品を買っておく事にした。こうやって模型も積まれるが、うちには塗料も積まれて行くのであった。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
コメント