九郎十郎。
深夜の模型作業は1/100 MGグフカスタムの続き。塗り分けの続き。煮詰まり過ぎて、一回組んでしまおうかとも思ったけど、まだ我慢である。もうね、模型は我慢比べです。タメでなんぼで、裏ハクでなんぼです。裏ハクと言えば、もう20年くらい前に会社入りたてで行っていたジムの教室で参加しなかったけど、ヒップホップダンスの教室があって、そのスタジオの中の様子を僕は外のバイクを漕ぎながらぼんやりと眺めていることが多くて、その時僕の耳元から流れる音楽と見ているリズムが全然合わなくて、バイクに乗りながら酔いそうになった事を思い出す。酔いそうになったらどうするか、もうね、負荷をかけるんですよ。思いっきり重くして、立ち漕ぎ寸前になるくらいまで。いろんな意味で良い思い出です。
少し早めに帰れたので、会社の帰りにイエサブに寄って、注文してあった八月大戦2021で作ったネームプレートを取りに行ってきた。僕はこれを記念品っていうことで毎回作ってもらっている。自分で金を出してでも何かしら記念品が欲しい派。
| 固定リンク
« 相性の問題である。 | トップページ | 苦難柔軟。 »
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
「1/100 MG MS-07B3 グフカスタム」カテゴリの記事
- いやぁ、もう師走。(2021.12.05)
- 加速装置。(2021.12.01)
- ギリギリ入り切らない。(2021.11.30)
- いい冬らしい。(2021.11.29)
- 貴重である。(2021.11.28)
コメント