貴重である。
深夜の模型作業は1/100 MGグフカスタムの続き。残っているパーツ類、主に濃い青の部分のトップコートを吹く。見えて来たかな?まだまだか。
朝から暇なので、恐る恐る組み立ててみる。カラーバランスチェック。
それなりに無難なグフカスタムの色に落ち着いたんじゃないかな。むしろつまらないくらいに。じゃぁ冒険するならどこに?これはアイテム的に無理があるんじゃないかなと思う。劇中のイメージがカッコ良すぎて、この強アイテム、それ以下にしか見えないのが1/100 MGグフカスタムなのだ。個人的に直したいところとしてはウエスト。ちょっと細すぎる気がする。ギミック殺してでも太くした方が良いよね。
昼から買い物に出る。結局、迷ったけど、まずは秋葉原まで行ってみる事にした。KOTOBUKIYA本店の5Fで催されているWR荒川さんの3回目の個展を覗きにいく。最終日になってしまった。本当は会社サボって昼間にゆっくり見に行きたかったんだけどなぁ。会場入って更にしまったなぁって思う。ご本人いらっしゃるのだから、作品集に隙を見てサイン貰えば良かったじゃないかって。
そんなこんなで写真撮り放題の作品展を鑑賞。簡単に言うと普通の人と比べて解像度が10倍くらい高い感覚を持つ人がどう言う風に物が見えていて、そんな人が作る物がどういったものなのか?っていう話。

ガンタンク。

百式。この浮遊感がたまらないっす。

ホワイトベース。

上記ホワイトベースのダイオラマ中のゴッグなの上陸シーン。こういうところなのだ。堪能。
あとコラボモノのMS部分、作者によって違うところではあるけど、ちょっと気になるところがあったので写真におさめてきた。グラデーションの、エアブラシの粒子の飛び方にまで気を使わないといけない。その辺は印刷物には出なかったりするので、後学のために。その後、コトブキヤ、ボークスと寄って、歩いて上野まで。
上野、中田商店で服を物色。長袖Tシャツを買おうと思ったけど、残念サイズがなかった。
パーカー購入。¥8800
米国宇宙軍もの。今年のモデルらしい。中田商店で売ってるんだぞ。本物に決まってるじゃないか。
最寄駅に戻って来て、帰り道、イエサブに寄る。旧キットの残り香が少々。
・1/144 FGザクII ¥330(お一人様一個まで)
・GP-09 プリズムブルーブラック ¥1100
ふと見るとプリズムブルーブラックがまだ売っていた!勢いでレジ横の1本手に取ったけど、お一人様2本までだったので2本買っておけば良かったかもしれない。
まぁそんなこんなで日曜日を満喫です。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
「模型」カテゴリの記事
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
「観察日記」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- あまり気持ちが休まるところではない。(2025.01.14)
- そうそう。(2025.01.08)
- 冬だね。(2024.12.08)
- マイペースで。(2024.11.20)
「1/100 MG MS-07B3 グフカスタム」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- いやぁ、もう師走。(2021.12.05)
- 加速装置。(2021.12.01)
- ギリギリ入り切らない。(2021.11.30)
- いい冬らしい。(2021.11.29)
コメント