成人の日には。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。パーツが揃って来たので、シルエットの調整、関節部分の調整を開始。どこがどう緩いのか、全体がゆるゆる過ぎてよく分からないので、一個づつパーツを検証する作業から。
夕方、ホームセンターに買い物に行くと言うので、それまで成人の日らしく、BAY FMの特番マキシマムパワーロックトゥデイを聴く。
成人の日のこの特番も1992年からの恒例の特番らしい。ここ数年はなんだかんだ文句を言いつつも聴いている。市場動向含めて、かなり難しいビジネスになりつつあるのがHR/HMの世界でその辺が誤魔化しきれないくらい苦しい状態が続いている。どこに活路を見出すか?この世界、如何に人を楽しませるか?その気持ちがより強いバンドが生き残れるのかな?
僕の成人式の日がどうだったか、毎年のように思い出されるし、飽きるくらい書いている内容なんだけど、記憶の反芻がてら辿ってみる。どうやら過去4回くらいこのネタを書いているらしい。今回で5回目だ。
僕はその日、東京ドームに居た。帰省して地元の成人式に出る事もなく、住んでいた世田谷の成人式に出る事も無く。僕が選択したのはGuns N' Rosesのライブに行っていたのだ。93年の1月の来日はUse your illusion tourの2度目の来日公演で2周目はGet in the Ring tourと呼ばれていた。僕は東京ドーム3公演中の1/14と1/15のチケットを持っていて、1/14はアリーナで、1/15は成人の日の方が1階席で見ていた。
1/15は同時期に来日していたロン・ウッドが飛び入りしてKnockin' on the Heaven's doorをやったのがスペシャルかな。開演までやたらと待たせる大物っぷりだった。何にしてもこれはこれで貴重な経験だったとは思うよ。
当時のツアーパンフの一ページ。このデザインのTシャツも持っていたなぁ。
ツアーパンフをパラパラめくっていたら、なぜか日本公演のチラシが何枚か挟まっていた。その中にFightのチラシが入っていた。僕は94年2月18日の厚生年金会館に見に行っている。この時、1階席の後ろの方で見てたけど、客がそれほど満員ではなくて、横に伊藤正則が居たり、同行のメンバーの彼女?が何人か一緒に居て、変に盛り上がって逆に面白かったのも思い出した。
そんな感じで成人式、いろいろな思い出があるだろうけど、新成人の皆さん、おめでとうございます。
って言っておこうか。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
コメント