いや、体力を使う。
深夜の模型作業は1/100 MGアッガイの続き。コクピットハッチ。閉じた状態のものを作製した後、開いた状態のものを作る。これまでに作っていたものはボツにしてしまった。一応、幅増しして再利用とした。いろいろミスが重なって結果として、首側に潜り込むパーツは無しにして、ジョイントとなる部分がチラッと見える事にして、開閉する側はパネル3枚分っていうことにした。
そんなこんなでなんとか形にしてみたので今週の成果を踏まえて組んでみる。
今年、連載10周年になるガンダムサンダーボルト、このタイミング以外にこのアッガイを再挑戦して完成させられるタイミングは無いと思う。このワンチャンスを外したら、もう一生完成しないだろうし、ずっと後悔する気がする。その最新号のスペリオール、10周年記念でガンダムMk2が表紙でアナハイムエレクトロニクス内でゲラゲラ笑いながら走り回るイオフレミングが出てくる回で賛否あるようだけど、僕はもう賛辞しかない。太田垣絵のガンダムメカ、MSが出てくれば出てくる程、ワクワクするからだ。このまま7年続けて、Zガンダムの時代まで続けたらいいじゃないか。
夕方、1人で買い物に出る。
買いたい物はいろいろあったけど、主にゴミ箱と手袋(防寒用と作業用)。
ニトリに行くと言ったら、カミさんに買い物を頼まれた。主に倅の塾の教材を片付けるための押し入れ戸棚関連。型番を教えてもらったところのスペック表に「8.3kg」と書かれていたのに気がついてはいたんだけど。
百均でドリル刃を買う。4mmと5mm。
まずはニトリデコホームに見に行ったら、取り扱いは無いという。仕方がないので道の向こう側のニトリホームズへ行ってみたら、発見。本当に8.3kgか?って思ったら、やっぱり重かった。自転車で来るべきでは無かったのかもしれぬ。そのタイミングでLINEに追加の買い物依頼が発生していたので、さらにプラスチック製の伸縮する棚を2つばかり。
あとはニトリル製の手袋一箱と3Mのスポンジヤスリを買って、棚を3つばかり担いで自転車で帰宅。流石に腕がパンパンであった。防寒用の手袋は通販で買う事にした。
日曜の夜くらいは義務感を何も感じない模型を弄る時間を作りたい。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
「模型」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- なんか変だけど、もう変過ぎて良い事にする。(2022.09.12)
- 要するに好き勝手しているという話。(2022.09.04)
- 詰んでいるのかな。(2022.08.30)
- 既に死んでいるのかな?(2022.08.31)
- 本当にあったんだ。8月32日。(2022.09.01)
「1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト」カテゴリの記事
- 月日の流れもそら恐ろしい。(2024.11.30)
- 面倒臭いと思う気持ち。(2024.11.29)
- なんといいますか。(2024.10.17)
- そんなところなんじゃない。(2024.10.16)
- バラバラと。(2024.10.15)
コメント