なんだかんだの三連休が終わる。
深夜の模型作業は1/100 アッガイの続き。もうさっぱり分からないなぁ。そもそも問題は変形とか脱着とか考えなければ良かったんじゃないか。
そんな「やり直し」感無限大。
午前中、倅がスイミングに行くついでに娘も図書館に行くとかで、家には僕1人でお留守番となった。昼飯も買って来てくれるという。なるほど、午前中丸々空いたぞ。
複製作業チャンスだ。さっさと準備して複製作業。
何を作るかというとAT用の下腕に装着しているアーマーガード。そもそもはダイオラマ作家のアラーキー氏が地獄門という作品でスコープドッグの下腕に1/6のアクションフィギュア用のニーパッドを装着していて、これが滅茶苦茶カッコイイ。これを真似るのが僕のスタイル。1/6用のニーパッドなんだけど、これはたまにヤフオクなんかで出てくるのでマメに落札してニーパッド貯金をしていた。これがだいたい相場で800円+送料くらい。ソースは主にセットフィギュアのバラしが多くて、いろんなパターンがある模様。
結局、ヤフオクにもたまにしか出ないし、これが無いと寂しい気がするので、前回のスワンピークラッグ付きのスコープドッグのタイミングで自作することにした。ところが当時必要量分しか作らず、その後やるやる詐欺で未だに量産していない。今回、やっぱりスナッピングタートルにも装着しようと思い立ち、このタイミングで10組くらい抜いてしまおうかと思っている。1/24だけどH級なのでサイズはちょうど良い。
レジンの硬化テストをした後、レジンの必要量 A22g、B22gと確認して、3個ばかり抜いたタイミングで子供達が帰って来てしまった。謎。昼飯も買って来てくれなかった...冬はレジンの効果も遅くて作業はしやすいんだけどなぁ。作業中断。このシリコン型、このアーマーパーツ以外にアッガイの下腕用のパーツも埋めてあるので、この変なパーツもこれから山ほど出来るのかと思うと頭が痛くなる。
その後、のんびりとアッガイのセンサーバイザーを弄りつつ過ごす1日。
まだ変なので、中央のトサカパーツと鼻当てパーツを3mmほど前進させる。
これで中央のバツ印の部分(ピンクに光る)のスリットが細くなったはず。なんか猫っぽいけど、これはこれで仮面っぽくて良いのかな。もう少し眺めて考えてみる。難しいなぁ、フルスクラッチって。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 刻々と。(2021.12.30)
- 年末だ、忘れてしまおう。(2021.12.27)
- 加速装置。(2021.12.01)
- 良い事が無いなら、ラッキーを創出するのだ。(2021.11.01)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- なんか変だけど、もう変過ぎて良い事にする。(2022.09.12)
- 要するに好き勝手しているという話。(2022.09.04)
- 詰んでいるのかな。(2022.08.30)
- 既に死んでいるのかな?(2022.08.31)
- 本当にあったんだ。8月32日。(2022.09.01)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
「1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- 涙しか出ないのだった。(2023.11.17)
- いろんな後悔をする。(2023.02.16)
- 黒い布で苦戦。(2023.02.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
コメント