おかしな話ではある。
深夜の模型作業は考え中。スナッピングタートル。腕にいつものようにアーマーを着けるか悩み中。結局、今のままだとパンチが足りないのだ。好きに作って、青く塗ったら良いのだ。前回、1/20スコープドッグを作った際に自作した奴を着けようかと思うんだけど、実は複製するつもりで未だに複製していないのでそこからやらなくちゃいけないという迷い。もう少し悩む。やるときはやる。
金曜日。地獄な気分。なんだろうな、日々、年度末に向かって苦しい気分が沸々と湧いてくる。
おかしなSuica。iPhoneが新しくなると同時にiPhoneの中のSuicaが2つになってしまい、そこへのチャージにいつも失敗する。
1.それまで使っていたSuica、これはおそらく元々持っていたSuicaのカードから派生したもの。
2.カードに紐づいたSuica、これは新しく生まれたもの。
この二つにチャージできるカードは2のクレジットカードでどちらへもチャージできる。
問題は1は今のところ自販機くらいしか使えない。2は電車にも乗れる。2だけにしたいのに、チャージ先を頻繁に間違えて1に入れてしまうのだ。1のこれが自販機以外に使えないものかと711でFW GUNDAM CONVERGEを購入。
今日の食玩。
・ズタ ¥550
結局、僕が買って以来サザビーが1個売れていたっきりかな。レジでのSuicaは優先的に2が起動してしまうので、使うことが出来ず。まぁ仕方がないかな。おかしくない。分かってた。
テレビで北京オリンピックの開会式を見る。昨年の東京オリンピックの時とあまり状況も変わっていない。オリンピックってもっと娯楽だったんだけどなぁ。何にしても選手の頑張っている姿は実にキラキラしていて美しいものなので、そのキラキラを鑑賞する、愛でる、吸い込む気持ちが大切なのである。
前からずっと思っているけど、雪が無いところで冬季オリンピックを開催するのは本当に止めた方が良いと思う。それくらいかな、今のところ文句を言いたいところは。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
コメント