やっぱりそういうことかな。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。少しづつ、出来る事からコツコツと。
ミサイルランチャーにたまたま手元にある1/6 M203を参考にディテールアップ。本当は移植してしまえば良いんだけど、また何かに使えるかもという貧乏くさい理由でプラ板で工作。1/20のスコープドッグの余りパーツ、例えば上腕とか大腿とかも置き換えようかと考え始めたけど、流石にここからやるには面倒臭くなったので、これはボツ案にした。サイズ的には丁度いいかなと思う。
昨日の木曜は早めに帰ってしまったので、何か進展あったかな?って思ったけど、やっぱり何も無かった。
この変な風はおそらく僕や僕の周辺にとっては良い流れな気がして来たので、逆にビビらずに大胆に利用しようかなと思う。結局、利用できる出来事は利用しないと損だ。ただ余り大胆に立ち回ると目立ち過ぎて、逆に因果を生じて、元に戻ってしまうので、なるべく暗躍というか、いわゆるこういうことですよ的な考え方の植え付けくらいにしておこうと思う。
結論から言うと、メールは無駄。
さっさとそう言う旧世代のシステムから脱却しないといつまでも書き方とか礼儀作法とかそんなのに始終して、朝から難解な文章を読んだり、書いたり、返信したりで無駄な時間を費やす事になる。管理をするのも大変。結局、72時間以内に行動できない内容はもう2度としないと言うことでそのまま忘れてしまう事は忘れてしまえば良いのだ。全部にいい顔なんかできる訳がない。なぜなら僕はもうすっかりおじさんで出来なくても文句を言われないはずだから。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「模型」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
コメント