我慢が足りないのだろう。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの塗り分け。これもまた無限に続きそうだ。
1/35 イージーエイトもどうしようか考え中。これはなんか余計なことをしている気がする。何よりもシャーマン戦車を弄る上での想像力も知識も足りていない事を実感。スケールモデル、奥が深い。
あとはガンダムアーティファクトのジムをそろそろ一旦終わりにしておきたい気分ではある。
要するにあれやこれやと手を出して、夜ふかし中。
朝からアーティファクトのジムをちょっと塗る。終焉に向けて、主にMr.ウェザリングカラー。
ステインブラウン、シェードブルー、マルチブラック。一通り、ルーティーンを回してみて、一度組んでみることにした。
塗り始めて分かった事は組む前にもっと彫り込まないとダメだということ。組み立てる前にタガネを駆使して、彫りを深めにしておいた方がいい。要はガレージキットと同じ。ただこれは1発目からなかなかうまく出来ないので、この一作目を糧にしていく。なんで上手く出来ないかというとディテールなのか、ゲートあとなのか、傷なのか、それさえも判別がつかない。そういう模型ジャンルなのだ。ガンダムアーティファクト。
iPhone13のカメラパワー、すごいというか、残酷というか、デジタル的に駄目出しされる。もうちょっと塗り分けも入れて、ちゃんと塗れてないところを塗り足して、トップコート吹いて、おしまいにしようかなと思う。
さてと次は何作ろうかな。手持ちで一番たくさんあるV2アサルトガンダムかな。それとも第一弾から何か作ろかな。
いや、スナッピングタートルをちゃんと仕上げるところに時間を費やさないと。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「模型」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
「食玩」カテゴリの記事
- 全て他人事である。(2023.09.04)
- 修羅場の予感。(2023.01.15)
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ああ、どんどん追い込まれていくのである。(2022.12.17)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
「ガンダムアーティファクト」カテゴリの記事
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ゴールデン...(2022.04.30)
- 一択だった。(2022.04.24)
- カードで。(2022.04.23)
- いや、これはダメだろう。(2022.04.22)
コメント