そりゃそうか。
深夜の模型作業は1/24スナッピングタートルの続き。塗り分け少々。
今日は娘の授業参観なので午後半休である。昼前、カミさんが来て、「仕事が抜けられないので、授業参観は任せた。よろしく。」との事。任せられたけど、不測の事態に対応できるのだろうか。不測というか、ここ数日、3日連続でひとクラスづつ学級閉鎖の連絡が届いている。とある学年はあと1クラスで学年閉鎖?そんな勢いの中、授業参観。
たった20分間だけど、授業参観してきた。娘の授業を受ける姿を初めて見たことになるのかな。緊張してるのか?やっぱり不安なのか、なんだかとても小さい女の子がそこに座っていた。僕に対しては無茶苦茶強気だけど、結局は普通の女の子なんだろうな。なんか「うち弁慶のトップエリート」っぷりに笑える。
今日のAmazon便。
・戦車情景植物再現マニュアル ¥3850
2020年8月号が注文はできたのにAmazonから発送されないまま、そのまま今に至っている。その号の内容の補完もできるかなって思って購入。これもAmazonのポイント使って買った。
今見たら、該当の2018年12月号、2020年8月号もモデルカステンの通販だったらこれらのバックナンバーは普通に買えるのかな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- それは残念、運が無かったと言うことで。(2023.07.13)
- 最悪手がほらそこ。(2023.06.01)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 花粉に巻かれて。(2023.03.02)
- 難民打破。(2022.12.16)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「模型」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
コメント