忘れないで。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。クラッキングを一部入れ直した方が良い気がして仕方がない。肩アーマー、片側だけクラッキングが消えかかってしまった。ほぼ平滑。この上からクラッキングをかけられるものなのか。まだ時間はあるのだけれど。
塗り分けが全然進まない。
昼間もずっと考えて、塗り分けて。筆塗りとエアブラシを適材適所で交互に使って。
今週の進捗としてはガンダムアーティファクトのサンボルジム。昨日に続いて、塗り足して、デカール貼って、フラットコートまで。
白にニュートラルグレイ1を使ったせいか、フラットコートするとちょっとトーンが落ちて、灰色味が出てきてしまった。
一応使ったカラーを列記しておく。自分用メモ。
白・・・ニュートラルグレイ1
赤・・・コアブースターピンク
黄色・・・Sガンダムイエロー
武器、バーニア、シリンダー・・・スターブライトジェラルミン
シリンダー・・・ブライトゴールド
灰色1 ・・・シナイグレイ1
灰色2・・・ FS36231
黒っぽいところ・・・ファントムグレイ
カメラ・・・スターブライトジェラルミンの上からクリアーブルー、ここだけグロスにしてある。
要するにスナッピングタートルの塗装に使っている色ということだな。
大分作り方、塗り方が分かって来たので、次はもうちょっとクオリティ上げられるかな。
昼過ぎ、近所のホームセンターに買い出し。種と培養土を買いに行く。今年はパクチーとレモンバームを育ててみることにする。
夕方、ディーラーへ車検を出しに行く。もう11年になるのか、早いものだ。車、どうするか迷うなぁ。ガソリン車、大好きなんだけど、世の中がどうやら許してくれないらしい。僕が思っているのと違う、クソみたいな世界に日本は突き進んでいるようにしか思えない。
今のところ、忘れている予定はないと思う。そんな日曜日。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「模型」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「食玩」カテゴリの記事
- 全て他人事である。(2023.09.04)
- 修羅場の予感。(2023.01.15)
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ああ、どんどん追い込まれていくのである。(2022.12.17)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
「ガンダムアーティファクト」カテゴリの記事
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ゴールデン...(2022.04.30)
- 一択だった。(2022.04.24)
- カードで。(2022.04.23)
- いや、これはダメだろう。(2022.04.22)
コメント