ゴールデン...
ザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク。2003年のマリリンマンソンのアルバムです。
みんなこれでグロテスク(Grotesque)のスペル覚えるんじゃないかな。
今月完成したものとしてアーティファクトのサンボルジム。台座は百均で売っている3×3×3の立方体のブロックに百均で売っているカーボシートを貼ったもの。5mmくらい宙に浮かすスタイル。
さてと天気が良いのに暇。何もしてないというかずっと模型弄っていたのかな。
結局、昨日、青のリベットを塗って...とか言っておきながら、胴体の上半身部分のリベットしか塗っていなかったので、そこからスタート。
あとデカールを貼り始めた。実はタカラ製のデカールの色味がレモン色みたいな黄色で僕が思っているようなオレンジ色ではない。ただこの青いATに貼るのにはどうかなってバランスチェックしたいのと、白いデカールの透け感もチェックしたかったのだ。白いデカールは若干劣化しているのかな、クリアコートしてあるので、バラバラにはならなかったけど、割れはした。
決してtwitterで海賊版デカールで大盛り上がりしていたからではない。デカールに関して言えば、ガンダムデカールは痒いところに間違いなく手が届くけど、供給に難があるのが一番問題かな。この供給難に関しては今に始まった事じゃない。MGガンダムver.ka、ユニコーンガンダム、センチネル、ジオなんかは市場に皆無だったし、転売案件だったからね、ずっと前から。そんな状況から考えれば、手作り(海賊版)デカールの売買に関してはむしろ頭良い商売だと思った。特に白デカールはアルプスのプリンター持ってないと作れなかったから。ただセンス的にどうだろう?って思うのは、なんでラメとかにしたがるところだ。印刷的にもラメのデカールが作れるのは分かるけど、ラメのコーションレターってどうなの?僕にはこの中華的なセンス、これを許容するセンスも無いし、議論する気も無いです。ただtwitterを斜め読みした時に「反○に住所が登録される」「転売屋=○社の温床」というの見つけてなるほど納得してしまった。結局、イリーガルな儲け話の裏には反○な人達が元締めになって暗躍するのは間違いないです。こういうの間接的でも繋がりがあるように見えるのは、今だと大企業はイメージ的に非常に嫌うだろうから、結構効果的に動くんじゃないかな。無視も出来ないだろうし。この辺が中華系と日本の大企業の大きな違いかもしれない。
あと個人的に海賊版を否定する理由は何も無くて、音楽のブートレッグ(海賊盤)と同様に必要悪と考えれば良いのかな。探究心優先で。
データがデジタル化されて、3Dプリンターの普及次第ではバンダイが売る物理フォーマットなガンプラ自体がこの世から無くなる(淘汰される)かもしれない、そんな未来もあるでしょ?今から想定出来る未来を考えると一番資産価値が出るのは積みプラっていう話になるのかな。そして堂々巡りへ。
| 固定リンク
« こうなったのは? | トップページ | 雨の中で。 »
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「模型」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「食玩」カテゴリの記事
- 全て他人事である。(2023.09.04)
- 修羅場の予感。(2023.01.15)
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ああ、どんどん追い込まれていくのである。(2022.12.17)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- 何も変わらないのだった。(2023.09.09)
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- そうさなぁ、日々、深淵。(2023.05.05)
- 相変わらずの万年5月病ですね。(2023.04.18)
- なんとか買い出す。(2023.03.29)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
「ガンダムアーティファクト」カテゴリの記事
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ゴールデン...(2022.04.30)
- 一択だった。(2022.04.24)
- カードで。(2022.04.23)
- いや、これはダメだろう。(2022.04.22)
コメント