皆がとても優しみ。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。レタッチ少々。基本のエアブラシ塗装はほぼ終了したので、バンバン色を置いていく作業。フード部分は結局ミディアムブルーで進める事にした。これでこの部分の検討はおしまいにしておく。いやぁ、迷走したなぁ。結局、カラー指定からちょっとズラしたい感覚とカラー指定こそ正義という板挟み、葛藤の中、ボトムズの旧キットのカラー指定、当時のカラー指定がタカラアニメカラーとかタカラ水性カラーとかもう素晴らしい、謎環境である。
ここではやっぱり迷わずにガイアカラーを選べば正解に近いし、良いんだろうけど、如何せんまだ生産が追いついてないようで店頭で欠品しているものが多い。件のフード部分、ガイアカラーの指定ではCB-04 グレーグリーン。ラインナップ上はボトムズカラーではなくダグラムカラー。
乾燥の息抜きついでにガンダムアーティファクトのジムを塗り足し中。塗り足しも何もまだまだ塗装中。終わりが見えないけど、ミニチュアとして考えるととても楽しい。考えてみれば普通にメタリックカラーを乗せてみたけど、ウォーハンマー的に塗るとするとハイライトとシャドウでメタリック感を出す方が正解だったのかもしれない。
これ、今のところは5/22のここに持って行く予定です。
卓番は106の角地の末席です。よろしくお願いします。
今日は会社で会う人、会う人が「どう慣れた?」って優しく話しかけてくれる。なんだろうな、みんなこの僕に優しい。優しすぎるのにはまた危険な香りがプンプンしているとも言える。
こう聞かれた時の答えは余計なことは言わずに「まだです。でも出来ることから頑張ります。」というところかな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「模型」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「食玩」カテゴリの記事
- 全て他人事である。(2023.09.04)
- 修羅場の予感。(2023.01.15)
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ああ、どんどん追い込まれていくのである。(2022.12.17)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
「ガンダムアーティファクト」カテゴリの記事
- 無理をしない方向で再スタート。(2023.01.14)
- ゴールデン...(2022.04.30)
- 一択だった。(2022.04.24)
- カードで。(2022.04.23)
- いや、これはダメだろう。(2022.04.22)
コメント