よもや。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。今週末が勝負かな。気がつけば三連休。報告書は溜まっている。
雨が降っていて、湿度も高めなので、デカールにクリアーは吹けない。
今日のAmazon便。
・モデルグラフィックス 2022年 06月号 ¥850
ドム特集号。ドムトローペンがメインなのかな。結局のところ、CAD引けて、3Dプリンターがあって、新しいテクノロジーの紹介っていうのはどんな場面でも必要で、禁忌として模型誌でやらなかったら、他で始めるだろうし、何よりそれがメインストリームになりつつある今、古くからある模型誌も淘汰されてしまう格好の餌食にあるという過渡期なのかな。CAD引けなくて、3Dプリンター持ってないオールドスクールモデラーはどこに行くのか?そんな事を考えるんだけど、僕自身には実は危機感はそんなに無い。
ただ一点、思うところとしては今年くらいまでが、オールドスクールモデラーにとっての本当にラストチャンスかもしれないという事。
自分用のメモ。
僕のtweetでイイネ数の最大値をちょっと確認してみた。
圧倒的な数字を持っているのはやっぱり48サンダーボルトアッガイver.2.0。
2022/1/30 2174イイネ
2022/1/24 1357イイネ
2022/3/27 950イイネ
ではこれ以外で数字を持っているアイテムは何か?
なんと1/24 スナッピングタートル。もうちょっと頑張らないとダメだ。
2022/3/9 779イイネ
結局、twiiterって、実はアイテムの魅力より、数字持っているリツイーターのパワーが大きいのが見て取れるのも面白い。インフルエンサーってやっぱり世の中を引っ張っているんだね、知ってた。なんだか感謝。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
コメント