今回も危機をクリア。
深夜の模型作業は1/24 スナッピングタートルの続き。ちょっとやりたかったカラーモジュレーションモドキにトライ。
ハイライトをかけるところはバックパックのところ、胸部のエッジ、肩のエッジ、左膝のトップ。
もっと大胆にかけないと多分、消し飛んじゃうと思うんだけどなぁ。根性なしというところで。結局、エアブラシの粒子が見えちゃう萎えてしまう。この対策には0.2mm径のエアブラシを買うのともっとパワーがあるコンプレッサーを買うという選択に迫られるのである。先に後者かな、多分。
朝からカミさんが子供たちにご立腹で、昼くらいに雷が落ちる。実に流れがよろしくない...
倅は塾へ。娘は何か察したか、僕とスイミングに行くというので今日は僕が送り迎えに行く事に。待ち時間にビッコマに寄ったら、MG GP-01Fbが売っていたので、買おうか迷ったけど、ここは買わないという選択をする。
今晩、ボークスからIMS KOGが届くのだ。これをどう言い訳するか、考え中なのである。IMSのシリーズ、買うだけ買って、今のところ一つも組んでいない。インフェルノナパーム含めて。考えてみたら、今のマンションに引っ越してから、積みプラをあまり崩してないので、そろそろ一回ガンプラ中心に組もうかなと思う。
夕方、カミさんが買い物に出たタイミングで、「ピンポーン」。
なんと言うことでしょう、今回のクエストはイージーだった。無事、受け取れたのだった。
・IMS 1/100 ザ・ナイト・オブ・ゴールド ¥11880
みんなが絶対欲しいバスターランチャーの通常版。透明装甲版も欲しいけど、取り敢えず無難に確保といったところ。
しかしこの包み紙が破れているのって、ボークス側の梱包の問題だよなぁ...
包み紙は基本的には捨ててしまうのでOK。みんな大好きKOGだ。しかしクローゼットもパンパン、積みプラエリアもパンパンである。どうする?どうなる?
押し入れから大きめの段ボールが出てきたので、僕が譲り受ける事にした。GW中にやりたかった事の一つである古いiMac27インチの廃棄処分に使う。
このMac、多分、HDDの初期化後に2度と立ち上がらない状態で壊れている(おそらくGPUの半田割れでリフローせず)ので、そのままリサイクルプログラムに回す。それにあたって、梱包用の段ボールが必要で、27インチだと流石に大きくて、なかなかそれを梱包できるサイズの段ボールが見当たらない。今日、ようやく梱包ができたという事で、リサイクルプログラムの引取りの予約もしてしまおう。14日の午前中に引き取り予定。キーボードもマウスも一緒に引き取ってもらう。
夜、ちょっと走りに出る。鉄道博物館まで往復で25分。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 海賊チャンネルって何チャンネルだっけ?(2023.05.24)
- 相変わらず釣られてしまうのであった。(2023.05.19)
- ネオジムラプソディー。(2023.05.17)
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- いろんな計算外でした。(2023.05.14)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 相変わらず釣られてしまうのであった。(2023.05.19)
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- いろんな計算外でした。(2023.05.14)
- コントロール外。(2023.05.09)
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
「模型」カテゴリの記事
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- いろんな計算外でした。(2023.05.14)
- コントロール外。(2023.05.09)
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- そうしてGWが終わるとともに暗黒である。(2023.05.07)
「1/24 スナッピングタートル」カテゴリの記事
- タイムリミット。(2022.10.15)
- 夏休みの忘れ物。(2022.08.21)
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
コメント