巡り合わせである。
深夜の模型作業は1/48 サンダーボルトアッガイの続き。パーツのチェックをしつつ。捨てサフを捨てる作業を少々。
朝、起きたら、誰も起きてなくて、軽く吃驚するけど、今日は土曜日。娘はチャレンジスクールとかいう土曜学校に行くので、それを送りに行きつつ、コンビニで公共料金を払いに行く。しかし暑い。普通に暑い、実に良い夏である。
暑いけど、午前中は塗装時換気用の換気扇ブンブン回して、そこそこ快適に作業出来るので、頭部の発射孔を作っていく。ここのハッチを開閉式にするか迷っているけど、取り敢えずは穴から作るというか塞ぐ。ここはアニメ版は5連装で手前から1と2がロケットランチャー、3と5がスモーク弾、4がフリージーヤードで弾頭の形が違う。1と2がとんがり、3と5が平、4が丸。
穴はU-バーニアフラット(2)の8.0+U-バーニアフラット(1)の6.0の組み合わせ。
今週はモノアイも弄りたいところではある。
昼過ぎ、娘がスイミングスクール出かけようとしたタイミングでスイミングスクールから連絡。コーチがコロナ陽性で本日臨時休館とのこと。なんか暇になったので、これは何かの巡り合わせという事で、ククルスドアンを見に行くことにした。サクッと予約したけど、7/6まで使えるはずの1000円割引券が使えない、そう特別興行。上映時間は17:10からなので、16:30くらいにはさいたま新都心へ。
結構ギリギリ。さいたまスーパーアリーナの今日のライブはケツメイシらしい。結構な人がお揃いのツアーTシャツを着ていて、真面目な人が多い気がした。
それでも一応ヨドバシカメラは覗く。まぁ相変わらずの散々な状況でした。ガンプラも無い(いや、RGHi-νは結構入荷してた。)けど、他のプラモデルも結構充実感が感じられず。全体的に翳りが見えてきたのかもしれないねぇ。欲しかったハセガワ1/48ホーネット類も無いし、スターウォーズ関連も全然在庫が無かったなぁ。1/48 ビランビーはいっぱいあった。
パンフレットは2冊入りのものを購入。あと買えなかったトップガンマーベリックのパンフレットも買う。2500+880円。ブルーレイ買う気マンマンだったけど、通常盤は既に売り切れ?っぽかったのでパス。後日で。
5週目の入場特典はカットフィルムで劇場版とテレビ版のククルスドアン回のもの。
テレビ版のガンダムでした。このガンダムは可もなく不可もなくのタイプかな。2500パターンくらいあるらしい。
肝心な内容だけど、THE ORIGINに実はもうそんなに期待するものも無いのでどうかなと思ったけど、島の秘密も含めて、普通によく練られた面白い話に仕上がっていた。考えてみれば40年もインキュベーションしてたらそりゃどんなエピソードでも盛り込めるでしょう。
ヤギを中心に最後の方の島に全員集合なあたりがなんか安彦アニメ(漫画版のTHE ORIGIN)っぽいなぁって、好きじゃ無いけどなんか微笑ましくも思う。
このパターンで何本か映画化するかも分からないけど、漫画版THE ORIGINで映像で見てみたい回もあるから、継ぐモノがあるかぎり続けてもらいたいものではある。
見たいシーンとしてはア・バオア・クーのセイラがジオン兵を率いて蜂起する回とかクリケットの回とかそういうところ。安彦アニメに求めるところってそういうところじゃないの?オデッサも映画で繋ぐとマ・クベがそこで死んでも問題ないから出来るといえば出来るけど、漫画版での「哀・戦士」はなんとなくそこじゃないから...って思ったけど、「哀・戦士」歌いたい歌手って結構いそうだから市場はあるのかと思う。マ・クベさんの今度こその水素爆弾も物語的には使い勝手が良いんだろうけど...今、そこでリアルに戦争やっちゃってるじゃない?ロシアとウクライナでオデッサ(オデーサ)で。この筋はおそらく永遠に凍結かなと思う。
結局、ガンダムというよりはむしろ安彦アニメを堪能して、満足して帰宅。19時過ぎでもまだまだ暑い。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
- なんだかやっぱりがっかりした。(2023.09.19)
- 何か忘れてやしないか?(2023.09.18)
- 絵の描き方では誤魔化されないレベル。(2023.08.05)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「模型」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- なんか変だけど、もう変過ぎて良い事にする。(2022.09.12)
- 要するに好き勝手しているという話。(2022.09.04)
- 詰んでいるのかな。(2022.08.30)
- 既に死んでいるのかな?(2022.08.31)
- 本当にあったんだ。8月32日。(2022.09.01)
「1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト」カテゴリの記事
- いろんな後悔をする。(2023.02.16)
- 黒い布で苦戦。(2023.02.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- そしてこの夏も終わったようだ。(2022.11.25)
- なんか変だけど、もう変過ぎて良い事にする。(2022.09.12)
コメント