再びの三連休。
金曜日が休みの珍しい三連休。
1/60 ゲルググの続き。手首を作る。いろんなやり方があるけど、本体部分はエポキシパテの塊。エポキシパテって捏ねるたびに少し余るじゃない?
あれを小さい四角いブロックにして、取っておいてある。これをいくつか芯にして手のひら、手の甲とする。手の甲部分をキットの甲を使うと大きさが合わせやすいけど、1/60のゲルググの手首は丸っこいグーなので今回は使わず、下腕の流れでサイズ出し。
指はエポキシパテを細く伸ばして作るのも良いんだけど、今回はプラパイプを使う。指は親指は6mm、残りは5mm。手の甲の幅は約2cmということにした。
あとは適当な長さにパイプを指の数だけ切り出す。指先は中に3mmのプラパイプを仕込んで先端部分にエポキシパテ。
1/60サイズだと流石にアフターパーツの数が少ないのと、あとはまだまだ表現の可能性がある気がして、とにかく作ってみることにした。
この単純作業、実は楽しい部類。
あとは足首関節を少々調整した。ここがやっぱり立たせる上でキーポイントになる。もうちょっとなんとかしたい。
金曜日なので平日。
倅とカミさんが買い物に行くというのでついていく。なぜか僕だけ置いていかれる。途中、雨が降って来て、なんとなくいきおいのまま自転車で近所のショッピングモールへ。
倅の買い物に付き合ったら、タイムアップらしく、僕だけ僕の買い物をしに行く。瞬間接着剤が欲しいのだ。そのショッピングモールのところにビッコマがあるので、いつも通りに売り場をチェック。珍しいかなと思ったのは、MGシャア専用ズゴック、HGアトラスガンダム。しかしながら雨が降っている中、自転車で帰るので何も買わず。MGズゴック欲しかったけどなぁ。
目的の瞬間接着剤だけ買って帰宅。
この三連休、どうやら僕だけが暇らしい。
しかし台風が来ているのでどうにも出来ないよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「模型」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「ひみつ道具」カテゴリの記事
- あっという間だな。(2022.09.25)
- 再びの三連休。(2022.09.23)
- 要するに暇おじさん。(2022.07.30)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- さてと週末。(2022.04.09)
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- もうギリギリで限界で。(2023.01.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- 続仕事なんて。(2023.01.06)
- 仕事をしている場合じゃないのだが。(2023.01.05)
コメント