要するに好き勝手しているという話。
深夜の模型作業は無しにして、Amazonのレヴューなんかを眺めてました。やっぱり買える商品と買えない商品と、しばらく「こうた、やめた」を繰り返すと買えるものがある模様。
昼過ぎ、家族揃って、ショッピングモールへ。主に倅の修学旅行に持って行く服、娘の音楽発表会で着る服を買いに行く。結局、このショッピングモールには僕の欲しいものは何も無いので、ダラダラ眺めているだけ。オモチャコーナーに少し前まではガンプラが置いてあったけど、プラモデルは全て無くなっていた。あと毎度、どこの玩具屋も電気屋にも思うけど、PS5ってどうしてここまで売っているところを見ない商品なんだろうか?商品が無いのであるならば、もうガンプラと同じように扱うの止めれば良いだけで、それでもなお、コントローラーとかゲームとかを売る理由、何も疑問に思わないなら、どこの店も本当に馬鹿なの?あとそもそもソニーってどこまで馬鹿な会社で客を舐め続けて商売しているんだろうか?もう遊ぶ人がいないゲーム機のゲームなんていつまで経っても売れる訳が無いと思うから、取り扱う必要も無いと思うけど。PS5の売り場を見る度にこのコーナー、何のためにあるのか教えて欲しいです。
少々模型を弄る。
まずは1/48サンダーボルトアッガイver2.0本体。
関節部分を少々絞める。接続に使っているジョイントパーツのクリアランスの調整。
少しデカールを追加で貼り始めた。センサーアームについては少し多めに貼ることにした。来週末にトップコート吹く予定。
スタティックディスプレー、作っていなかったパーツ(なんかの箱)を作った。来週中に塗装する。
あと荷物置き場みたいな奴も作って見ることにする。ドラム缶、ジェリ缶用意してあったので、ここにまとめる。4cm×5cmサイズ。
残務、多めだけどやっぱり楽しいなぁ。
旧キット何を作ろうか考えて、結局、手持ちを考えると、まぁガンプラかなっと。分かりやすいところで1/60のゲルググ当たりを仕上げようかなと思う。2ヶ月目標。12月上旬には完成させる予定。
1/100ザブングルも有りかと思ったけど、ちょっと最近作っている人が多いので、しばらく寝かせておこうかなとも思う。これの難しいところはモデロイド版が年末に出てしまうところ、人気はどうか知らないけど、今ザブングルが主人公機の漫画をやっているところ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 肩身が狭くなるだろうね。(2023.10.03)
- なんか正論をぶつけられるが、かえす刀が無かった。(2023.10.02)
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 肩身が狭くなるだろうね。(2023.10.03)
- なんか正論をぶつけられるが、かえす刀が無かった。(2023.10.02)
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「模型」カテゴリの記事
- 肩身が狭くなるだろうね。(2023.10.03)
- なんか正論をぶつけられるが、かえす刀が無かった。(2023.10.02)
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- なんか変だけど、もう変過ぎて良い事にする。(2022.09.12)
- 要するに好き勝手しているという話。(2022.09.04)
- 詰んでいるのかな。(2022.08.30)
- 既に死んでいるのかな?(2022.08.31)
- 本当にあったんだ。8月32日。(2022.09.01)
「1/48 MSM-04 アッガイver.サンダーボルト」カテゴリの記事
- いろんな後悔をする。(2023.02.16)
- 黒い布で苦戦。(2023.02.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- そしてこの夏も終わったようだ。(2022.11.25)
- なんか変だけど、もう変過ぎて良い事にする。(2022.09.12)
コメント