そうして速やかにリスタートする。
深夜の模型作業は在庫のチェックをしてほぼそれくらいかな。戦略を練る。何をどこまで弄り倒すか?始めるのには早いに越したことはない。
そんな事考えていたら、映画でも見るかと思い、Amazon primeを物色。噂のポリコレ「力の指輪」を見ようかなっと思ったけど、思っただけで見たのは「モンスターハンター」。
感想としては、まずまずの時間の無駄であった。なんだろうなぁ、この中華バブル時代の映画の雑さの一言に尽きる。ゲームのグラフィックそのままのモンスター自体が悪いんじゃなくて、映画なのに?っという手抜き感というか。この雑さ感は「パシフィックリム アップライジング」に通じるものがあって、この雑さ感が今の中国製のそこら中に感じる製品化した時の雑さに通じる。ネットで見た時は「なかなか良いんじゃない?」って思って通販で買ってみたら、何これ?これなんぞ?的なアレだ。パーツそれぞれは問題ないんだけど、アッセンブルしたら、なんぞ?これなんぞ?こんなの連発してたら映画見なくなるよなぁ...レジェンダリーやらテンセントやらの組み合わせがもうどうにもならないくらいクソである。断言するよ、クソのドボン、ドボンのクソ、どっちでもいい。
意思の疎通が出来ないせいかな、そこら中に矛盾と未回収がゴロゴロ転がっている、そんな疑問符だらけ。
良かったところは、言語が通じない相手には殴り合いで分かりあおうとするところ。ディアブロスと対峙したら、近代兵器でもやっぱり敵わないところ。
さて三連休中日の日曜日、今日から1/60ゲルググを弄る。とにかくパーツだけはやたらと大きいのでなかなか幅増し、幅つめが出来ないので、基本的には関節のオフセットしつつ、スタイルを出して、まずは普通のゲルググを作るところから。通常だとメガグレードかパーフェクトグレードのザクの関節を流用するところだけど、今回は旧キットオンリーで行く予定。問題は剛性なんだよなぁ...
今日の作業。まずはプラ板工作中心。
・頭部5mm幅つめ。
・大腿部5mm幅増し。
・スカート、最大一番後ろの部分で2cm延長。
ウェーブの軽量エポキシパテの在庫が無くて、実はAmazonもしばらく在庫がない状態。ビックカメラは入荷予定で現在在庫無し。ヨドバシには在庫があったので注文した。注文したは良いけど、この状況で在庫品なので古そうな予感がしないでもない。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- もうギリギリで限界で。(2023.01.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- 続仕事なんて。(2023.01.06)
- 仕事をしている場合じゃないのだが。(2023.01.05)
コメント