いろいろ頭抱えている。
深夜の模型作業は1/60ゲルググの続き。プラ板工作メイン。あと手持ちのフィニッシングペーパーがもうシートしかなくて、切り出ししないといけない。
取り敢えず、箱は作り切ったので、仮組みしてみました。
バランス的にはそんなに悪く無いんじゃ無いかと思う。
箱作りながら、これを3Dプリンターで作れたらなぁ...って思っていたけど、ここまでの作業で2日。3Dプリンターもデータを作らなくちゃいけないので、何より出力にも時間がかかるので、手に取れるこの状態までに2日では無理かなと思った。どう使い分けしていくのが良いのか。
そのうちガンプラもデータの配布が頻繁に始まるだろうから、そんな中でどうやって個性出していくのが正解か、近視眼的に考えていかなくちゃいけないのかな。単純に思うこととしては1/12のバイクや1/24の車のディスプレー、ヴィネットに添えるフィギュアなんかはフリーの3Dプリンターのデータでパパッと見繕って、塗装してポンっと置いてしまいたい。
仕事、相当に煮詰まる。煮詰まる原因はいろいろあるけど、やっぱりいつも事あるごとに頭に浮かぶのは自分の身の振り方。本当に5年先の、このまま働いていく中での世の中を変えられる可能性がこれっぽっちも感じられないのが恐ろしい。
忖度、ガッカリ、忖度、ガッカリの繰り返しである。ひたすらクソ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 要するに自分がダメだという話だ。(2023.03.25)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
- こいつはどうなの?(2023.03.19)
「模型」カテゴリの記事
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
- こいつはどうなの?(2023.03.19)
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- もうギリギリで限界で。(2023.01.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- 続仕事なんて。(2023.01.06)
- 仕事をしている場合じゃないのだが。(2023.01.05)
- とりあえず、頑張れるところまで頑張ってみようかな。(2023.01.04)
コメント