クタクタに煮れている。
深夜の模型作業は1/60ゲルググの続き。スジボリ。凹モールドをいくつか彫る。プラの表面、彫っていると分かるけど、弾性が減って、削れてカスが少しこなこなしていて、経年劣化が進んでいる模様。ギリギリなところかな。
先週は原子力ちょめちょめ庁が来て、疲弊して、今週、その結果を報告せよとかいう上の方のお達し。
仕方なく、報告書出るんですか?とか聞いてみたり。問題がない場合は特に発出しません。っとのこと。
出ないってさ。っとこのやり取りで既に疲弊。そもそもこの歳になっても手紙が上手く書けないし、敬語の類も合ってるのか、間違っているのか、判断つかない時はもうネットで言い回しを調べて書く次第。
来週はバイオセーフティ関連の社外監査が来る。2年に一度のこれ、この対策を内と外でやっていて今に至る。今までは僕が現場として、いろいろ対応していたけれど、今回からは現場を離れた管理側の管理者として、現場での対応は全部現場に任せることにした。これはこれでもう仕方がない話で、各自の知恵で乗り切ってもらう。基本的に強面の圧迫系だけど、そこも慣れていってもらわないといけない。ただ数年後、今の日本の社会における会社の位置付けがどうなっているか、本当によく分からない。この先もこんな現場での社外監査なんか続けるのかどうか疑問。何よりもデジタル化が進んで紙媒体が無くなる事をさっぱり考えていなかったのに突如無くなるはずなので、これはこれで社会全体が見ものではある。
まぁ何にしても週明けも面倒臭いっていう話。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
- 寒波がやってきた。(2023.01.24)
- 一瞬、そう思えればいいから。(2023.01.23)
- のんびりシス。(2023.01.22)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
- 寒波がやってきた。(2023.01.24)
- 一瞬、そう思えればいいから。(2023.01.23)
- のんびりシス。(2023.01.22)
「模型」カテゴリの記事
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
- 寒波がやってきた。(2023.01.24)
- 一瞬、そう思えればいいから。(2023.01.23)
- のんびりシス。(2023.01.22)
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- もうギリギリで限界で。(2023.01.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- 続仕事なんて。(2023.01.06)
- 仕事をしている場合じゃないのだが。(2023.01.05)
- とりあえず、頑張れるところまで頑張ってみようかな。(2023.01.04)
コメント