朝から上野で、花の詩女 ゴティックメード。
深夜の模型作業は1/60 ゲルググの続き。スジボリ。左足。まずは片足、気楽。曲面へのスジボリ、そもそも左右対称に正確に彫ることは不可能に近い。努力はする。
途中でこのタイミングでどうにかしたい、ゴティックメード。見に行けるのなら見ておきたい。
TOHOシネマズ、どこにあるのかチェック。埼玉にあるのは富士見野。これが交通の便が微妙に悪くて、選択肢は車で30分くらい。しかも昼過ぎか、夕方くらい。そうなると都内。池袋、新宿と見て、上野。朝9時25分から上映回がある。これは好都合なので、上野に行くことにした。
さてiPhoneで予約して、支払いをApple payにしたところ、確認のメールが来ない。???メールの設定をした覚えがない。よくよく設定を見たら、電話番号も住所も古いままで、肝心なメールはなぜか会社のメールが設定されていた。これはどうだ?予約番号と電話番号(昔の家の)さえあれば何とかなるみたいだけど。
朝から倅が塾に行くのと同時に僕も家を出て上野まで。上野のTOHOシネマズ、実は御徒町というのを上野着いてから知る事態。
朝のアメ横を抜けて、御徒町まで歩いて、何とか9時10分くらいに発券完了。
さてと初ゴティックメード。公開から10年経過して、現環境のFSSがこの世界観に移行してからも約10年が経つ。これを全くの先入観無しに見たらどうだったんだろう?っとちょっとゾッとした。最後に登場するFSSの知ったキャラ達。これってどういうこと?どうなっちゃうの?みたいな不安しかなかったと思う。ただ今見ると普通に楽しめるのかな。システムカリギュラとか破裂の人形はやっぱりカッコいいし、カイゼリンの起動音、恐ろしいし、文句なくカッコいい。永野キャラ、永野メカが動く映画、話自体は非常に簡単なので、余計にそういうところがちゃんと楽しめる。絵的に良いのは風に靡く髪の毛の表現が実に細やかだった。
秋葉原方面に寄って、帰ろうかとも思ったけど、思っただけ。
中田商店で少々物色。もうおじさんには中田商店以外のアパレル関連のお店は要らないのかもしれない。中田商店には夢が詰まっている。
あとはヤマシロヤに寄って、昼飯に六厘舎に寄って、そのまま帰宅。
いろいろ買いたいものもあったけど、すっかり忘れて帰宅してしまった。
帰って来てから、少々昼寝した後、ゴティックメードの余韻に浸る。
取り敢えず角川オンラインでパンフレットを購入。
・「花の詩女 ゴティックメード」 劇場パンフレット BOTH 451 ¥1650+550
BOTH 451なのね、なるほど。
あとボークスのサイトで買い物。流石にカイゼリンを思い付いてぽんと買えるお大尽でもないので、今絶賛予約受付中の、
・IMS 1/100 エンゲージ SR1 ¥¥10131
99円分ポイントがあったので使ってしまう。
あと折角なので手元にある花の詩女 ゴティックメード ワールドガイドも眺めてみた。ああ、なるほどね、このタイミングでは「謎の」とかになっていたのか。バレバレだけど。システムカリギュラ関連、やっぱりカッコいいなぁ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
コメント