のんびりシス。
深夜の模型作業は1/72 X-29の続き。デカールの乾燥状態を確認しつつ、デカール部分のレタッチをする。あとはノズル部分の塗り分けがまだだったので、白部分を吹く。この部分、てっきり焼鉄色で良いかと思っていたが、翼と一部繋がっているデザインなのでノズルの根本は白ということになる。ただ白に塗っても面白くないかなと思って、一部マスキングして金属色にしてみた。意味は特にないです。
キャノピー部分の白がクールホワイトのままなのは微妙なのでこの部分も後日やらないとまずいなぁ。
取り敢えず、デカールの乾燥待ち。乾燥後にクリアーコートして、クリアーホワイトで退色表現入れて、そのあとウェザリングカラーで少々フィルタリングしてトップコートしておしまいという流れ。トップコートをグロスにするか、まだ考え中。
起きたら昼だった。
昨日作ったシルバーデカール(スターブライトジェラルミンデカール)をインテークの内側に貼り込む。
貼っていて気がついたのはこのインテーク部分のデカール、高さが左右で違ってしまっている。右がこの部分だけ1mm低い...むう。
そんなこんなで細部の塗り分けをしつつ、乾燥を待つ、そんな日曜日。3日くらい、観察しつつ、置いておこうかな。
iMacの写真アプリのクラッシュが頻発。どうも書き出しか読み込み途中で止まる模様。問題は文章なんかは普通に打てるものだから、書き続けているといつの間にかアプリがクラッシュしていて、どこもクリック出来ない状態になっている。アプリの強制終了は写真アプリを選択できず、唯一出来るのは強制終了のみ。今日も一回クラッシュして、もうふて寝...しようと思ったところで、日5の閃光のハサウェイタイムでテレビ版を鑑賞してクールダウン。植物園のシーン、爆撃シーン、絵が綺麗だな、やっぱり。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「模型」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
「1/72 X-29」カテゴリの記事
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- 月曜日さえ、無ければ良いのに。(2023.02.27)
- 挫けないのか、むしろそこが心配。(2023.02.05)
- 割と。(2023.02.04)
- そう来ても。(2023.01.31)
コメント