そんなもんでしょうが。
大晦日の模型作業は1/60 ゲルググの続き。表面処理が何とか終わったところで、一部のパーツにディテールを追加する。フック状パーツを付けようか迷った挙句にここまで付けて来なかった。そんな事を妄想して、いつもハーフラウンドプラ棒の組み合わせのディテールを追加する。
追加したパーツは接着剤を使った手前、洗浄は朝する事にする。残りのパーツはお風呂ついでに洗浄作業。
結局、娘と倅は2人でリビングに寝るはずだったのに、なぜかカミさんも一緒に寝ていた。何だろうな、この親子。
元旦、起こされる。朝ごはんを食べたついでにそのまま模型作業を少々。パーツは全然乾いていない。ついでなんでそのまま残りのパーツもゴシゴシと洗浄作業。あとは付け合わせのフィギュアを少々弄る。付属のジオン兵、シャアはちょっと貧弱なので、ベースは06Rのものを使う。パーティングラインを消して、モールド掘り直し、ジャージのラインみたいなものはマスキングテープの細切りで作り直し。
昼過ぎ、家族揃って氷川神社に初詣。元日の氷川神社は相変わらずの混み具合だった。なんの事はない、お正月の初詣は密です。
おみくじは吉だった。迷うこと無い内容で吉。なんの不安も無い、そんな吉。
昨日のSSDの書き込みチェック。ファイル保管用に使っている480GBのSSDに入っている240GB分をそっくりそのままコピーしてみたら、約10時間という表示。まさかと思ったけど、結果として8時間くらいかかった。アクセス状態を見る限りそんなにおかしい挙動は見られなかったけど、やはりこのケース、青いくせにUSB3.0じゃない仕様なのかもしれない。端子自体は手前4の奥5なんだけど、搭載しているチップの問題かもしれない。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
- こいつはどうなの?(2023.03.19)
- なんて事はないのだが。(2023.03.18)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
- こいつはどうなの?(2023.03.19)
- なんて事はないのだが。(2023.03.18)
「模型」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
- こいつはどうなの?(2023.03.19)
- なんて事はないのだが。(2023.03.18)
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- もうギリギリで限界で。(2023.01.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- 続仕事なんて。(2023.01.06)
- 仕事をしている場合じゃないのだが。(2023.01.05)
- とりあえず、頑張れるところまで頑張ってみようかな。(2023.01.04)
コメント