記憶にございません。
深夜の模型作業は1/60 ゲルググの続き。サフ吹き。あまりのパーツの多さにゲロを吐きそうになる。終わるのか、これは。結局、サフ吹いて、傷消して、サフ吹いてを順番に繰り返す。ようやく終わりが見えてきた午前3時。
初夢なんか覚えているわけがないだろう。現実ですら、記憶が曖昧なのに。
昨日思った事で、今日確認できた事は昼間の正月番組というのは基本的に皆無で、ほぼ全ての局がその前の年のドラマを一挙放送している事。これってどういう事?あとは今まで見たことない会社のCMをやたらに見るのだけれども、これも一体全体どういう風の吹き回しなんだろうか。ドラマだったら、スポンサーになりますよ的な力加減っていう事?日本、謎正月、2023。
昼間の間に再度パーツチェック、傷消し。
あとは使う予定の塗料のチェック。調色、塗料の濃度調整。
調色したのはザクカラー2色、黄色くらいあとは瓶だしで対応。
ザクカラー、左から2010セット(F2)、2021セット(FZ)、そして2023(ゲルググ)比べてみるとMGサイズのザクに塗るのに正解だったのは2010セット。沈澱している粒子を見てみると結構な量のクリアイエローを入れている模様。濃い緑もその影響がよく出ている。2021はFZ用に塗るために調色しているけど、濃い緑がFZのバランスの反動でちょっと鮮やかになり過ぎている。これも蛍光色に引っ張られている感じがする。
ゲルググ用の薄い緑はかなり青色に引っ張っているし、緑は元のFS34227に近い気がするけど、スタートはこれくらいで行こうと思う。
ついでに古い塗料も少し整理。無くなったものからだいぶ整理しつつあるけど、無くならないもの=使わない色=廃棄物という図式も成り立つ。
いつか使うかも。って思っても使う事、滅多にないのだ。ボツはボツということである。
夕方、カミさんと娘の買い物についていく。近所の百均はお正月休みという事で、ショッピングモールまで行きたかったところだったし。
本屋でジョジョの奇妙な冒険を大人買いしようかと思ったけど、見当たらず。ジョジョリオン以降読めば良いはず何だけど、まずは調べてからにしようかな。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- のんびりシス。(2023.01.22)
- 記憶にございません。(2023.01.02)
- 朝から上野で、花の詩女 ゴティックメード。(2022.11.06)
- アンデッドシリーズ。(2022.10.24)
- 悶々としている訳ですよ。(2022.10.17)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- 要するに自分がダメだという話だ。(2023.03.25)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
「模型」カテゴリの記事
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
- 全てが御伽話のようだった。(2023.03.20)
コメント