やると思っていたんだ。
深夜の模型作業は1/60ゲルググの続き。もう失敗できない、そんなタイミング。シャドウとハイライトを入れていく。シャドウ(ウィノーブラック)を入れている最中、ふと見たらスプレーブースのすぐ近くにMacのキーボードが置いてあって、なぜそこに?とか思っていたところで、手持ちから足首が落下。うわっと思って、足首確認したら何事もなく、作業を再開したところ、何あ黒いものが目の横に入って、見たら、キーボードの1/5が黒くなっていた。何てこったい。ここからキーボードの清掃スタート。水ではないので、塗料が固着さえしなければどうにかなるかなと思って、シンナーで吹いてみる。奇跡的にキーの印字も消えず。何よりボディはアルミらしい。結構、大胆にシンナーで拭いてしまう。ダメなら買い替えです。正月早々いい事ない。
結局、4時まで作業して、全然進んでおりません。
夕方から再度作業開始。基本色の薄い緑を吹き始める。だいたいイメージ通りかな。航空機モデルを意識した塗装で進めていくけど、間に合うのだろうか。
明日、倅と湯島天神に行く約束をしてしまったので、早め起床で作業再開する予定でいる。
あと実家の母親から電話。昨日、実家とテレビ電話で話したところ、痩せて見えたのが気になったらしい。それで何かあったのか?って聞かれた。何のことはない、痩せないと死ぬから、健康のために痩せただけという話。多分、この正月休み中に増量中なのは間違い無いけど。基本的には大病ではなく、気をつけるのは生活習慣病。それだけの話なので、神妙な母親の電話にただひたすら笑い転げる。
2週間ぶりくらいに髭を剃る。なんか顎のところ、若干赤く痛々しい。
| 固定リンク
「1/60 MS-14 量産型ゲルググ」カテゴリの記事
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- もうギリギリで限界で。(2023.01.07)
- 北千住、粉模展2023。(2023.01.08)
- 続仕事なんて。(2023.01.06)
- 仕事をしている場合じゃないのだが。(2023.01.05)
コメント