月曜日さえ、無ければ良いのに。
深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。塗装開始。主にコクピット部分から。バスタブ部分はクレオスの317メイン。実はそれくらいしか吹いていない。
あとは1/72 X-29の付け合わせに真鍮線を半田付けして作ったラダーも塗装。ラダーの緑はザクの色。
日曜の夜はまだまだ楽しい。それが月曜の朝になると、ズゥーんっと沈む。
月曜日、カレンダーから無くすために全部白く塗ってしまおうか。白って200色あんねん。
晩飯後、デカールを貼り始める。大誤算。基本的にこのキットのコクピットパーツがオーバースケール気味(特に操縦桿)なんだけど、計器類のデカールが一回り大きい上にディテールと合っていないという事態だった。マークソフターどぶ漬けでディテールの凹凸に合わせるとかなのかな?それにしてもおかしい。ただこれ、作ったことのある人しかおかしいと思わないところなのかもしれない。ただ何にしてもいきなり色んな意味で後悔、反省、そして泣き。
あンた背中が煤けてるぜ...それは哭きである。ヒッ光ったぁっ!?
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
「模型」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
- 雲行きが怪しそうだった。(2025.03.09)
- やってるねぇ。(2025.03.06)
「1/72 X-29」カテゴリの記事
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- 月曜日さえ、無ければ良いのに。(2023.02.27)
- 挫けないのか、むしろそこが心配。(2023.02.05)
- 割と。(2023.02.04)
- そう来ても。(2023.01.31)
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- 涙しか出ないのだった。(2023.11.17)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 勉強させていただこうかなと。(2023.10.20)
- 考えてみたら、三連休なのね。(2023.10.08)
コメント