そうなると思ったんだ。
深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。サフ吹きを1日送る事にしたので、兵装をも少し考える事に。自由な考え方が大切だ。あと説明書を見ていて、ようやく分かった事実もいくつか。なるほど、こういう事だったのか。
今日は3.12。12年前の3.11の翌日で土曜日、僕はこの日もしんどかったのを思い出す。アドラボで夜明かしした後、渋谷から上野に都内を漂流して、どうにか帰宅したのを今でもよく覚えている。
今日も予定が色々変わって、結果のんびりしていたのは僕だけ。昼飯は1人ということで、出来たばかりのラーメン屋盛田軒に行ってみた。10人くらい並んでいて、コレがどう考えてもサバキが悪くてオペレーションがイマイチだった。並んで30分、席に着いて20分待ちという。味は悪くないのになぁ。
帰り道にイエサブに寄って、買い物。先日山積みだったHGTBアトラスガンダムがあれば買おうかと思ったけど、やっぱり品切れ、残念。MG百式はまだまだ置いてあった。水星ガンダム関連は多数あった。そんな中、買ったもの。基本的にはスーパーホーネットの塗装用。¥1084
・C-55 カーキ
・C-307 グレーFS36320(キットのカラーチャートのメインカラーはこれ)
・C-308 グレーFS36375
・C-315 グレーFS16440
・C-332 ライトエアクラフトグレー
・P-118 Mr.ホワイトパテ
Mr.ホワイトパテが20%オフだったので思わず購入。C-307を中心に灰色のバリエーションを増やしておく。C-55はいつも迷うシート用に買っておく。
あとカプセルアクションRX-78-2ガンダムを1個購入。¥980
9cmなの1/200なのかな。フルアクションらしい。ただなんかデザインが中華デザインっぽいなぁって思ったら、やっぱりMade in Chinaでなんか面白かった。出来は悪くないです。なんかもう大きさと値段のバランスが世の中全然わからないのです。
今日のAmazon便
・ネオジム 磁石 マグネット 厚さ1 mm、直径2 mm 磁石 強力 小型 300個 ¥999
スーパーホーネットの兵装を取り外し式にしようと思って、小さくて安さとの折り合いのつく直径2mmを300個買ってみた。303個入っていたけど、気にしないよ。これを各兵装にひたすら取り付けていました。2mmだとギリギリのパーツも多いので、HiQパーツの1mmも買っておこうかと思い始める。
今日のヨドバシ便。
・3M スコッチ スプレーのり 77 ミニ缶 100ml S/N 77 MINI 100ML ¥974
いきおい比較していたはずが間違って、ヨドバシで注文してしまった。Amazonの方が100円以上安かったです。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
「模型」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「調色配色メモ」カテゴリの記事
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- 涙しか出ないのだった。(2023.11.17)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 勉強させていただこうかなと。(2023.10.20)
- 考えてみたら、三連休なのね。(2023.10.08)
コメント