なんか乗り気がしないのだった。
深夜の模型作業は無しにして、気分転換に映画を見ることにした。休日の深夜の映画、幸せタイム。
何を見ようか迷ったけど、Amazonプライムで「ジュラシックワールド 新たなる支配者」を見る。
冒頭あるように考えてみたら、ジュラシックパークから約30年時間が過ぎているので、もう恐竜が普通に実在して、共生し始めて30年くらい経つ世界観と現実がかなり乖離してしまっているので、もうとんでもSF映画(怪獣映画)になってしまっているという背景が飲み込めるかどうか。
シナリオ的にはやはりちょっと微妙。完全に悪い人の位置が正直、そんなに悪い奴として描かれていない上にあっという間に死んでしまう。お決まりの怪獣大戦争さながらのラストもなんだか???な感じ。基本的にオーウェン何とかしてくれる。あとの懐かしのおじさん、おばさんの知恵も立ち位置も微妙だ。
つまらない訳じゃないけど、得もしないかな。先述の通り、基本的には日常に怪獣がいる世界の怪獣映画です。
朝、倅は学校なので、合法的にストーキングして学校までついて行ってみることにした。保護者として、カミさんは何度か行ってみたらしいけど、僕は初めて。通勤ラッシュの中の倅の様子もみてみたいし。最寄駅で友人と待ち合わせして、池袋で乗り換えて、新大久保まで。途中の大宮で乗ってきた女子2人が倅と友人の2人の方に付かず離れずでチラチラ見ていた。僕と同じくらいの距離から見ていて、実に面白いなぁ。
新大久保の朝はアリンコみたいな学生が山程いる事も分かった。新大久保は相変わらず、朝からでも異国情緒のエスニック臭がする。
帰ってきて、友人との集まりに行くカミさんを送り出して、娘と2人でのんびり過ごす。昼飯にスーパーに行く途中、娘が黒い虫はゴキブリかアリだと言うので、実に了見が狭いと諭す。僕は朝から新大久保でアリンコのようなものの群れの中にいたので、娘にとっては倅も黒い格好しているから蟻と一緒かと聞いてみたら、違うという。じゃぁ、ゴキブリかもしれぬ。
娘も昼過ぎには友人の家に遊びに行ってしまったので、僕1人でのんびり、昼間からエアブラシするぞ。
1/48 スーパーホーネットの続き。
背側、腹側ともに基本色2色でほぼ塗り終わる。次いでハイライト、エッジにあたる部分にクールホワイトを吹いた。
AIM-120B、AIM-120D、AIM-9Xに307を吹く。
あとそろそろやろうと思っていた空き瓶の洗浄の準備をする。キリがないのでキャップが透明または白のもの、大瓶系は再利用する予定。あとは洗浄後に捨ててしまうつもり。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「模型」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- 涙しか出ないのだった。(2023.11.17)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 勉強させていただこうかなと。(2023.10.20)
- 考えてみたら、三連休なのね。(2023.10.08)
コメント