コントロール外。
深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。パイロンのクラッキング部分、316を吹く。これで強制的にヤレた感じに見えるようにしたい。
あとは本体の腹側のグレー307を吹き終わる。なかなか終わらないなぁ。チマチマやっていくしかない。
混乱というか、お葬式というか、そんな雰囲気。
流石になんか認識が甘い奴が多い気がしてきた。あとは判断が遅い奴、動きが鈍い奴は際立って見えてくる。ただ情報が均質ではないのが相変わらずで、なんでこの格差が生まれてしまっているのか、そこも謎。2回目というのがどういう事なのか?そこから考えても
いやぁ、本当にダメだなぁ、これ。どこもかしこもあれもこれも。取り敢えず有給休暇を使おうかなと思う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「模型」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 2023年夏、3.0で週末である。(2023.09.15)
- もうそろそろいいのかな。(2023.08.22)
- もう考えなくて良いかなと思う。(2023.08.21)
- そうして夏は終わっていくはずだった。(2023.08.19)
- 続く。(2023.08.17)
コメント