« 相変わらず釣られてしまうのであった。 | トップページ | 思うところ多数あって髪の毛でも切りに行こうか。 »

2023年5月20日 (土)

無駄に過ごしてはならない。

貴重な週末である。深夜の模型作業は無しにしてちょっと早めに就寝。どうも土曜の昼間、僕は暇らしいので(いつものように)、少々エアブラシ作業しようかと考えつつ。
ただまだ微修正が必要でそこの修正からかなと。なかなか終わらないです。

朝から暇人なので、家族がそれぞれ出掛けて行ったのを見計らって、作業開始。
実は繰り返しの塗装でプラ表面、特にパテを使っているところが収縮して来ているところがあり、微妙にうっすらと合わせ目が浮き上がってくることがある。プラの質とパテが微妙に合っていないということなのかな。エアブラシしていると結構気になるが、乾燥後の昼間見ると気にならないのだけれども。そんなわけで微妙な段差は塗装している上からやすりがけをする。三歩進んで二歩下がるみたいなものだ。その後、グレーで修正。パイロン部分、デカールの保護でクリアーを塗布。オープン状態のノズルはフラットクリアーを塗布。残っていた尾翼のクリアーパーツを塗装。クリアーレッドはシルバー系を下塗りした方が良かったかもしれない。考えてみたら黒字にクリアーレッドなので全然目立たない。
昼間から模型弄るのはなんか気持ちが晴れ晴れする。何より、エアブラシ作業を面倒臭いと思うことがまず無い。面倒臭い=気分が乗らない、すなわち作業の遅延を生む。
面倒臭い気持ちがあまりにたくさん出てきたら、趣味として成立しないので止めるしかない。エアブラシで面倒臭いと思う気持ちはどこに出てくるか?
片付けが面倒臭いという話になる。準備、片付けをいかに効率よく出来るかがポイントなので、そこに工夫をするのが良いという話になる。
片付けで面倒臭く思うところは色変えの洗浄作業。
まず洗浄しないという考え方でエアブラシを使う色数だけ増やすという方法。これもありだと思う。ちなみに僕は塗装計画を立てる際に一日一色づつ塗ると何日かかるか考えるようにしている。それが作業的に最長なはずだという計算。実際はそんなことなく年がら年中吹いているのだけれども。
ツールウォッシュはシンナーよりも洗浄作業時間が短くなる気がする。クレオスでもガイアでも。
あと精神的なところというか自己を律する意味でエアブラシ作業の時間を決める。僕は0時30分から1時30分の1時間エアブラシ作業することにしている。そんな時間割。乗って来て頑張れるようならもうちょっと吹く。乗らないなら30分くらいで止める。2時くらいに寝れれば良いかなという日々の計画。
まぁそうそうそんな風には行かないのだけれども。予定は未定だ。あまりにもたくさん予定がある。

|

« 相変わらず釣られてしまうのであった。 | トップページ | 思うところ多数あって髪の毛でも切りに行こうか。 »

1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 相変わらず釣られてしまうのであった。 | トップページ | 思うところ多数あって髪の毛でも切りに行こうか。 »