朝からひたすらに回す洗濯機。
深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。
黒く塗られた尾翼を眺めていたら、なんだか居ても立ってもいられず、尾翼部分のデカール、スカイブルーのラインとミグのマークを貼る。
かなりの凹凸があるので、マークセッターで位置決めしたら、ちょっと置いた後にマークソフターで少しづつ伸ばしていく。尾翼灯の位置が少し合わないけど、チャイナクオリティなのでこれくらいは許しつつ。デカール自体の質は悪くないんだけどなぁ、ちょっとだけズレている。
前日のマスキング部分、黒のレタッチ。吹き漏らした腹側のグレーのレタッチ。
背側のマスキングは手付かず。
黒の塗り分けとスカイブルーが入るとマーベリック感が一気に出てくる。腹側のマスキングも全然進んでいないのであった。終わっているのはスタビライザーくらいだ。
今週末は塩マスキング前まで進めたいところ。
倅は朝から学校。娘と2人。僕はひたすら洗濯をする。鬼の居ぬ間になんとやらとはよく言ったものだけど、衣替えついでにいろいろ洗濯。ジーンズも2本洗濯。枕カバーから布団カバーまで全部洗濯。
昼飯後に娘をスイミングスクールに送りつつ、ショッピングモールで買い物。色々見比べて、結果としてGUでカーゴパンツを1着買っておく事にする。もうね、アパレルなんかそんな高い物なんかおじさんには贅沢ですよ。基本、おじさんはワークマンで上等。中田商店は高級品で一生物です。
その後、ブックオフを徘徊。模型関連はなぜかガンプラが思っていた以上に充実してたんだけど、値段は強め。何よりランナー袋無しキットが多くて、買っても良いかなと思ったけど、初見でランナーの欠品が分からないのは如何なものか?って思い止まる。MGジムカスタム、MGジムクエイルなんかもあったけど、みんな袋無し。パーツ不足が発覚した際は現状考えるとバンダイへの請求不能なので即死だから。どうしても欲しいか?って考えたら他に欲しいものが思い浮かんでそんな急ブレーキ。
帰って来てみたら、まだ倅が帰って来ていなくて、???状態だったけど、どうやら今日は部活があったらしい。まぁしょうがないよなぁ。忙しいんだよね、君たち。
結局のところ、いつも通り、父は暇、そんな週末です。
| 固定リンク
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 2023年夏、3.0で週末である。(2023.09.15)
- もうそろそろいいのかな。(2023.08.22)
- もう考えなくて良いかなと思う。(2023.08.21)
- そうして夏は終わっていくはずだった。(2023.08.19)
- 続く。(2023.08.17)
コメント