« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月30日 (金)

せっせと洗う。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。せっせとマスキング類を剥がす。剥がして、やっぱりいろいろと手順を考えるとここで一回洗浄してしまうことにした。マスキングゾルの剥がれ残りを洗い落としてしまう作戦。
ジャカジャカ洗って、干して終了。
朝、状態をチェック。
Img_2637
背側。こちらクリアブルーに近い、クリアバイオレット。あまり発色しなかったけど、これはこのくらいで良いかなと思う。
動翼部分は+クリアオレンジ。
動翼部分はこのあと塩マスキングコースでクリアホワイト。
Img_2638
腹側。こちらはちょっとこってり目で。この辺、少し背と腹で表現変えたいところである。クリアオレンジとスモークグレー。このあとクリアホワイトと元のグレーをオーバーコートしていく予定。
Img_2642
腹側、機首周辺。
Img_2640
腹側、翼+胴体。
塗装自体が薄めの塗膜なので、マスキングテープに持っていかれる場所が数箇所。あとはピンセット傷が多数。
この辺をレタッチしつつ、塩マスキング+クリアホワイトが今週末の目標。

仕事、基本的に暇。周りが何もしていないと何にも起きないので暇。退屈。他人の事なんか考えている暇があったら自分の事を考えるべきだと思う。
しかしどいつもこいつも余裕が無いようで、何を聞いて、結論がどこにあるのか分からない。
要するに何も決まっていないって言う事じゃないか。それならそう言ってくれれば良いのに。
それすらも言えないのかと思うと逆に情けないというか。

| | コメント (0)

2023年6月29日 (木)

せっせと剥がす。

早寝、遅起き。最悪。何もしてない、そうして朝が来ただけだった。


晩飯後、1/48 スーパーホーネットの続き。マスキング類を剥がす。このタイミングで一旦全部剥がすことにした。そしたらキャノピー部分も一緒に取れてしまうという事態に。新しい水性接着剤を買ってこようと思う。
表現的には今のところ思った通り。ここからようやくスタートという事で。
しかしマスキングゾルが一部固化して残ってしまっているので、水洗いしてしまう事にした。やはりマスキングはこのタイミングでスッキリやり直す方向で。
マスキングゾルは水で薄めてから塗った方がいいっていうことかな。
そんなこんなで3時間くらいかけて、マスキングを剥がして、洗浄準備して。


BiSHの解散東京ドーム公演、本来ならば行くべきだったんだろうけど、現在気持ち安らかでは無いので、今は楽しめなかった気がする。将来的にこういう時の事を後悔する。あんなくだらない事、なんであんなに気にしてたんだろう?ってな風に思うだろうけど。「けど」が多いという事はそれだけ総じて未練がましいって事なんだろうなぁ。

| | コメント (0)

2023年6月28日 (水)

毎日、鬱々としている。

なんかおかしな話が出てきていて、たった2日くらいで仕様が変わる事ってあり得るのか?
何が問題か?もう明白だろうって。
結論から言えばもう待つ事も無いのだ。何にしてもこれ以上は付き合いきれないという話。「俺、もう初っ端からはっきり言ってあるから。」と答えるようにしている。別にバレたって構わない。嘘が下手。ただそれだけの話である。自分、不器用ですから。
みんなに聞かれたら、正直に言うようにしている。ただやっぱり勢いで怒りが出ちゃうから、そこをセーブする能力が欲しいです。
いろいろ化けの皮が剥がれちゃっていて、もう何も残らないのは明らかじゃ無いの?
むしろ何する気なんだろうか。狂信者の集団自決みたいな奴なのか。どうぞ、どうぞ。
少数精鋭とかいう奴いるけど、少数精鋭って結局何も出来ないからね。歴史をちゃんと学んだ方が良い。このあと事あるごとに少数精鋭って言葉使う奴が出てくるだろうけど、実に残念。戦いは数、数こそ正義である。あと魅力的な場所には人が集まる。魅力が無いところには人が減る。ただそれだけです。
あっという間に夏が来る。ただそれだけです。
あっという間に冬が来て、そうして一年経つ。ただそれだけ。そうして何がそこに残っているのか、教えて欲しい。

| | コメント (0)

2023年6月27日 (火)

拠り所はどこに?

深夜の模型作業はちょっと手が回らずにのんびりしてたら、眠くなってしまい、そのまま...朝を迎えるのであった。

昨日の今日でいろんなところで真相が見えてきて、流石に物事の進み方が遅過ぎて、対応出来ないですけど。
いろんなところで「じゃぁ、逆に聞くけど?」って言いたい。
そんな日々でござる。

今日のAmazon便。
【Amazon.co.jp限定】BiSH THE BEST(DVD盤)(AL2枚組+DVD)(外付け特典:ドアプレート) /BiSH ¥9790
DVDに釣られる形でこの盤を購入。明後日、いよいよ東京ドームで解散するBiSHのベストアルバム。巡り合わせが悪くて、生で見ることは無いまま終わってしまった。いろんな意味で世界は変わってしまったままである。
結局、毎月シングルはアルバムには収録される形にはならなかったと言う事かな。そりゃないな。
まだ特典が未定の状態で予約したので、開けて吃驚ドアプレート。相変わらずちょっと要らない系の特典でした。
そのうち欲しくなったらまた別の盤を買い足すと思うよ。病気だからね。
ベスト盤はこれで良いし、6曲の新録バージョンも良いけど、オリジナルバージョン?も出来れば一緒に収録して欲しかった。
ああ、そう言う人のために9枚組があるのか。なるほど。

| | コメント (0)

2023年6月26日 (月)

まいったな、うまくいかないや。

深夜の模型作業は昼間の分を考えて早めに寝てしまう事にした。
なぜか途中で作業を止めていたAGM-88の合わせ目消しなんぞもした。

月曜日、会議で3本立て。しかしながら結局2本までで時間切れ。説明しきれないとは...完全なる敗北で幕を閉じた。
何かいろいろと蟠りは残るけど、まぁしょうがないよなぁ、出来なかったものは仕方がないよ。完璧じゃないのが実に僕らしい。今回も全く共感を得られない話題を高熱量でみんなにぶつけてみたつもりではある。最終的に残るものは「あの人、やっぱり頭おかしいんじゃないの?」って思われても、それはそれで構わん。
年間通じて、なんらかのアイスブレイクになればそれで良いかなと思う。基本的に入社当時から怖いもの無しで通して来たので、そんな匙加減のところ、僕のアホみたいな姿を眺めて、自分ではもっと上手く出来ると考えながら、トライしてくれれば良い。
ただただそれだけを願う。つまらない人生に送らないでほしい、それだけである。

| | コメント (0)

2023年6月25日 (日)

自業自得とな。

暇な日曜日である。
そんな訳で朝からひたすら模型弄り。1/48 スーパーホーネットの続き。主にハッチ類、増槽のマスキングをする。
マスキングしてたら、先鋭ピンセットが落下。机の下の変な隙間に落ちたのは分かったので、見えない状態で拾いに行ったら、ブスっとかなり深く刺してしまった。今使っている先鋭ピンセット、手術用のinoxの精密ピンセットなので無茶苦茶腰が強くて、尖っているので、下手したら貫通する勢いだから、思っている以上に刺しちゃいけないエリアまで到達しているような気分になるくらい。
こうなると絆創膏を2枚巻きにして、ちょっと休憩ですよ...
なんか敗北感に打ちひしがれているのであった。

気がついたら、週末が終わっているけど、買い物行かなくちゃいけないんじゃ無かったっけ?
会社で配る挨拶スローガンコンテストの賞品。
あと本屋に行くんじゃ無かったか?
 ガンダムコンバージも探しに行くんじゃ無かったっけ?
あっボークス公式オンラインで1/24 テスタロッサは忘れずに注文した。1/24のWAVE製の新しいスコープドッグにも興味はあるけど、なんだかんだでコスパはこっちの方が良い気がするのだ。
新しいプラモデル、僕は否定する事はないです。ウェルカム。ただバンダイの新しいHGスコープドッグ、正直なところ、僕は何も期待していないです。この際だからメモがてら書いておく。一番如何ともしがたいのはスケールがあやふやなままのところ。エヴァじゃないんだから、ノンスケール展開は無しじゃないかと思う。SAKの精神は何処?約1/30とか謎スケールで世界中がバンダイに協力してなんとかしてくれると思っているのか、それとも自分のところでなんとかするつもりなのか。その場合は当然ビーラーゲリラのフィギュアやら遺跡や宮殿の類まで展開してくれるのかな。例えばこれ買って、サラリーマン風ビーラーゲリラをみんなで作って並べるとか?結論から言えば1/30のプラモデル、そんなにメジャーじゃ無いから、みんな3Dプリンタで出力するそんな世界線のスコープドッグなのかな?
世界はバンダイを中心に回っている訳でもないから、結局、発展性の無いスケールで展開するのは誰も得しないと思う。よくそんな企画書を通せるなぁって思うけど、残念な事にモデラーと違う目線のところにいる会社であるところがよくわかる事例な気がした。後ろめたい何かがあるからスケールを表記できないって事?そう言うモデラーに寄り添えないところ、今のバンダイがプラモデルメーカーとして最もダメなところだと思うよ。
ああ、近い未来、シン・ボトムズ、シン・スコープドッグとかそう言う流れなのかな?そうする全長118.5m(鎌倉くん)とかになったりするって事?それは嫌。

| | コメント (0)

2023年6月24日 (土)

今週末は何も無かったんだっけ?

結局、どうしても眠くなってしまい、寝てしまったと言うのが正直なところ。
風呂上がり>暑い>エアコン付ける>涼しい>寝れる...なんてダメのスーパーコンボな生活なんだろうか。

昼間、暇なので基本的にはお留守番モード。
のんびり、先週の水星の魔女なんかも鑑賞。ところでこれ、いつ最終回なの?って思ったら7/2らしい。なるほど。
いろんな意味でちゃんと伝統的なガンダムだったし、新しい可能性も出てきて良いガンダムだったと思う。
このガンダムが初体験のガンダムな人達が、自分たちの好きなこのガンダムを自分たちのためにどう膨らめて行くのが、お爺としては楽しみです。
舞台として地球も広いし、宇宙はもっと広い。アステカシア以外にも学園はあるだろうし。

さてと今週の1/48 スーパーホーネットのWIP。
Img_2632
マスキング後のクリア層を作製中。ハッチ類が手付かずなのに今日気が付いたと言う状況です。今週、このマスキングを剥いで次の層(塩マスキング層)を作る予定。頑張る予定。予定は未定。

| | コメント (0)

2023年6月23日 (金)

要するにダメである。

ああ、これは眠くてどうしようも無いなぁ。
「僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ。」
そんなこんなで寝る。
起きる。普通に余裕の無い朝である。
要するに全くもって生活のリズムを変えられる訳でも無い。お爺になっても朝に弱い、それが僕。朝の模型活動なんか出来る訳がない。

さてと週末なんだが、月曜日の会議の資料作りをそそくさと仕上げる。
結局、僕の担当が3本立てなので、基本的に会議内容の1/3以上を僕が喋り続ける事になる。まぁ喋る分には困らないので願ったり叶ったり。むしろ喋りっぱなしで済むならそれで。その後、報告書を書かないといけないと言うところを免除してくれれば、なんぼでもウェルカムである。
ただ本日はカミさんの帰りが遅いので、倅の帰りを待って、外食に行く。じゃんけんの結果は近所のデニーズへ。
倅が中学生になってもお子様用の皿とフォークとスプーンのデニャーズ仕様で少々笑わせてもらう。
食べるものもキッズメニューで済めば良いのに、娘も倅も普通に一人前食べるのがなんか成長を感じるなぁ。小さい頃はキッズメニューのポケモンパンケーキばかり食っていたくせになぁ...

| | コメント (0)

2023年6月22日 (木)

いろいろ考えると少々摂生が必要である。

眠くて寝てしまった...

梅雨空。雨の中、帰り道、ちょっと遠回りして、歩いて病院へ。高脂血症の薬を出してもらう必要があるので受診。
ちょっと体重が多めになりつつあるのが気になるところ。少なかった時に比べて5kgくらい増えている。GW以降、増えっぱなしである。
次の受診のタイミング、健康診断で異常事態にならなければ、ちょうどお盆休みに突入するので、薬は60日分。

帰り道にイエサブ。特に買うものが見当たらず。ガンプラの在庫が随分と戻ってきていた。未だに欲しいMGがある訳では無いけど、なんか普通に、ある意味、病院である。元気でるね。
・FW GUNDAM CONVERGE ガンダム ¥693
ガンダムだけ買って来た。ガンキャノンとガンタンクが欲しかったんだけどなぁ。基本的には全部欲しいけども...

なんかいろんなストレスがヒシヒシと僕に忍び寄っている。好きにさせて欲しいものです。

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

ひたすら現実から逃げている。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。やばい、もう7月じゃないか。
クリア層作りの続き。
腹側、クリアーバイオレット、スモークグレー。
背側、クリアーオレンジ少々、クリアーバイオレット、スモークグレー。
クリアーバイオレット多めで青に引っ張る。
最終的に基本色をオーバーコートしてしまえばどうにでもなると思うので、ここは少々派手目のコントラストを上げていく感じです。どうなるか楽しみではある。結局、エアブラシで塗る利点、下の層の透過性を活かしつつ。

仕事の方はストレス全開、ゴー!ゴー!ゴー!
そこら中にそれが転がっていて、基本的には目も当てられない状況です。
要するに誰も彼もが逃げている。言い訳をひたすら探している。
前向きに考えているけど、同じ空間に居るだけでそっちに引っ張られてしまうので、長時間、会社に居るのは兎に角避けたい。

今日のAmazon便。
Bluetooth 5.0 ヘッドホン アダプター ケーブル ワイヤレス イヤホン MMCX ケーブル マイクとコントローラー付き Sennheiser IE300 IE600 IE900用 ¥3576
Shureのワイヤレスケーブルの断線状態がそろそろ限界かという事で、何か買わなくてはいけないイヤホン事情。
現状、Shure製の純正ワイヤレスケーブルは非常に出来が良くて、これを買い続けたいのだけれども、以前にも増してなんかとんでもない金額に跳ね上がっているので、右往左往、途方に暮れていた。Shure製のケーブル、何が良いかって内蔵アンプの出来が良い。コレがまた欲しいのだが、34kって流石に出せないよなぁ。普通にSHURE シュア (第2世代) AONIC 215が新調出来てしまうんだが。こうなってくると取り敢えず場繋ぎ的なものを購入するしかないので、コレを買ってみた。安定の灰色袋 from チャイナ。
中身確認、充電して状態を確認。アンプが合ってないのか、無いのか知らないけど、音が馬鹿でかいというか、生音ってこんなドンドン感だったっけ?っていうくらいデカい。一番嫌なところは中央の首掛け部分がなんか変なクセ?丸くなっていて、軽く圧迫されるところ。ちょっと使ってみて使い勝手があまり悪かったら普通に捨てる。(嘘。取り敢えずの予備機として保管。)
やっぱりFiiOの‎FIO-UTWS1-MCにしておけば良かったかもしれないけど、どうも片方だけ失くしそうな未来が見えるんですよ。

| | コメント (0)

2023年6月20日 (火)

ただただ暑い日。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。クリアカラーを4色調色して塗装再開。
・クリアーホワイト+スーパークリアー3(全体)
・クリアーバイオレット+スーパークリアー3(背側+腹側)
・スモークグレー+スーパークリアー3(腹側)
・クリアーオレンジ+スーパークリアー3(腹側)
とりあえず腹側からスタート。背側の黒の部分をマスキングし忘れていたので。
ムラに塗りつつ、最終的にクリアーホワイトで調整しながら、基本色で整える方向で。

朝から急遽代理で中抜け、面談に行く事に。ほぼ昼だけど、10時には出る事になるので、何もせぬまま、外出する羽目に。
迷わないはずの道のりをちょっと迷って、無事到着で30分間の面談。
最後にどうだと聞かれたので、こうだと答えておいた。結局のところ、まぁ普通に気持ちをぶつけておいた。
このタイミングで答えるのは少々心苦しいけど、面談して、コレは言っておかないとマズイ気がしたので、コレまた急遽の変更。
言いたい事は山ほどあるけど、この場は押さえ気味で、なるべく穏便に済ませたいというのが気持ちである。

昼飯は大宮の大勝軒。久々。満足。永福町系列の大勝軒はやっぱり僕の思うところの東京の中華そばである。
まだ会社に戻るのには時間があったので、ディスクユニオンに寄って、ちょっと買い物。
・RUST IN PEACE / MEGADETH ¥680
・PEACE SELLS...BUT WHO'S BUYING? / MEGADETH ¥580
先日、MEGADETHのCDを整理したら、何枚かアルバムが見当たらず、買ってなかったのかもしれないと今更に思いつつ、中古を漁る。なぜコレらが無いのか?カブリの被害を最小限にするために2004年のリマスター版。ただこれがなんとなく新たなカブリを産む予感もしているのであった。

そうしてコレから会社に帰るのか?って疑問に思いながら、まぁこのままどこかに行ってしまってアレなので、帰社する事に。
会社に帰ってきてからも、結局、なんだろう、負のエネルギーをいっぱい浴び過ぎて、ちっとも仕事になりゃしない。
まぁそんなもんだろうね、暗黒、ザハサンコ。

 

| | コメント (0)

2023年6月19日 (月)

暗黒スタイル。

日曜日のがっかり感からの今週もがっかりイベントの連続です。

帰宅後、早い時間にDVDの山を漁る。そうして発見、エネミーライン。2001年の映画なのでCGとストップモーションの組み合わせみたいな奴とか今はあまり見ない表現が多い。
模型作業前に鑑賞。
なんやかんやあってF/A-18Fで撮らなくて良い写真を撮ってしまい都合が悪いセルビア人に撃墜されて、NATOの都合で歩いて帰らされる羽目になると言う話。
主人公のオーウェンウィルソンよりも今となってはジーンハックマン目線で見てしまうなぁ。悲しい中間管理職(艦長だけど)。
この映画自体は見どころがいくつかあって、何にしてもその主な部分は宗教とか複雑な民族紛争のややこしさなんだけど、今、2023年の時点でそんな緊張感を通り越してしまっているのがなんとも言えない。元戦争捕虜のスナイパーの青ジャージの鬼ごっこの鬼さ加減も良い。
何にしても青ジャージ着て、ひたすら追いかけっこしたくなる映画なのでオススメです。
結局、ちょっとだけエアブラシ作業の続きをして、寝てしまった。実に非効率だけど、映画は面白かったのでOK。DVDの元の山に戻すのは明日以降にしよう。

| | コメント (0)

2023年6月18日 (日)

完璧さえ求めなければ良いのに。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。マスキングの続き。もうそろそろ止める。

朝からちょっと緊張の面持ちで近所の小学校の体育館で行われるマンションの理事会総会に出席。興味がなかったし、良い噂を聞かないので出席して来なかった。だって無駄だし、おじいのプロレスなんか見たくないでしょ。
噂に聞いていたのと違わず、案の定の酷いものだった。決して、予定調和になって欲しいとも思わないけど、なんかオジイの動かないダサい喧嘩を見せられている気がした。
2年任期で輪番というクソシステムの中で僕は理事をやらされるらしいので、あまり熱くならずに冷静に眺めてみるために整理する。
対立する図式はいくつかある。
まず現在の理事会 vs 過去の理事会メンバー。
管理会社 vs 過去の理事会メンバー。
理事会 vs マンション内の町内会。
管理会社 vs マンション内町内会。
マンション内の町内会と過去の理事会メンバー、それに加えていくつかある運営委員会のメンバーが会場からの発言者の内訳らしい。
理事会は管理会社と組んで管理費からの決済を行うことから、町内会と運営委員会と調整しなければならないらしい。
原因は多くの場合、たぶんに漏れずどこもかしこも老害である。新しい意見に対して、黙ってればいいのに、余計な事を言って芽を摘んでしまう。
馬鹿は分からないんだよなぁ、声がでかいのは分かるけど、残念ながらあなた達のターンではない。そのルールが分からないのが恐ろしい。
結論から言えば、馬鹿は死ぬまで治らないのだ。どんだけ酷いか?そりゃ、現理事会メンバー19/20で任期満了せずに辞任するよなぁ、実に分かりやすいよ。逆に1名だけが続投するところの不気味さが際立っていた。
老害への対策はひたすら「さしすせそ」で持ち上げて、一角だけ彼らの領分を与えて、そこだけ聞くふりだけをし続ける。また余計な口を挟んだら、「へぇー、そうなんですね、すごいですね。」って言って持ち上げつつ、実際のところ話を聞かないで、こっちがひたすら馬鹿のフリをして過ごす。
「聞いてるのか?」って言われたら、「へぇー、それはすごいですね。さすがですね。」とひたすら「さしすせそ」。
僕が相手しつつ、他でなんとか動けるところを動かして事なきを得る作戦で行こうと思う。
結局、会は1時間半ほど延長し、午後の理事会の顔合わせも予定時間に行ってみたら誰も来ていない。
もうこういう状況ですら、ヤレヤレだぜ。
30分くらい待って、ようやくパラパラとメンバー揃って、役員決める話になったけど、誰1人頼りになる人がいないところも凄い。流石に理事会の中枢に飛び込む程、状況が見えない僕では無いので、のらりくらりと過ごす。
オジイのプロレスなんか流行らない。このご時世、昔のような町内会とか理事会みたいな運用なんか出来るわけが無いのだから、まずは空気読めよ。あとは若い人のコミュニケーション能力の圧倒的な高さと己のコミュニケーション能力の圧倒的に低さを痛感した方がいい。下手したらコミュニケーション能力の低さから健やかな老後を過ごせたはずの社会から軽くなぶり殺されるよ。みんなの協力無しに出来もしない完璧さを追い求める事の醜さにまずは気がついた方が良いです。
今まで全く接点の無かった人たちの様子を観察して見て、なんだかとっても勉強になった気がする。
かといってバリバリ踏み込んで、閉鎖社会を先頭切って変えてやろうとは思っていないからね、そこは僕の貴重な時間の無駄に使うだけになるから。

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

気分、ただただ下がるのであった。

深夜の模型作業前にちょっと気分を盛り上げていこうかと思い、なんだったらエネミー・ラインでも見ようかと思い、Prime videoを探してみたら、有料だったので、さてどうしようかと迷いつつ、惰性で飛行機が出て来そうな「レフトビハインド」を見はじめた。相変わらずのろくでなしのニコラスケイジも出ている事だし。っと言うことで何の先入観も無く見る(っというか結果として見てしまった。)。
神様が信じている人(純真ゆえに主に子供)を突如天国に連れて行ってしまうので、残った人が神様信じていない分、余計にパニックになるという話。
結論から言うと、1時間40分、時間の無駄である。結局、このスリラー映画の話ってどう言う事なの?誰が何を訴えているの?家族愛?宗教問題?その後ろ側にある米国特有の差別問題?
あまりに???がいっぱいあるまま、エンドロールを眺めていた。結局、キリスト教徒をある種馬鹿にしているパロディのような気もする。真面目か、真面目でないかというと大真面目なんだろうけど、僕の価値観では「無いなぁ、コレ。」。こんな神様、信じていて大丈夫か?正直、誰も救われないなら、やめたほうが良くないか?
米国のパニックの初期って大体において、現実でも映画の中でもみんなどうして泥棒になるんだろう?そこはやたらとリアル。
ニコラスケイジが宗教にかぶれた奥さんが煙たくて、家族との誕生日の約束よりも仕事(旅客機のパイロット)とついでに浮気相手のCAとロンドンにU2のライブを見にいくあたりもなんかリアル。会いに来た娘に言い訳するあたりもリアル。このあたり、ニコラスケイジのリアルな私生活のろくでなしっぷりが思い浮かぶと実にリアルでそこが唯一楽しめるところかな。
米国では敬虔なクリスチャンが多く、創造論の科学の中で生きている人達も4割くらいいるのは間違い無いので、何を信じるかは自由だけど、あの押し付けがましさと論客ぶりは本当に嫌だ。あと日本もそうだけど、可愛い女の子を使って「今晩、ミサがあるんですが、ご一緒できますか?」的な誘い方もどうかと思う。みんな大好き多様性はそこにはこれっぽっちも無いんだよなぁ...?!
でもコレって、元々の原作小説のシリーズ、映画も含めて3部作なの?えっなんか微妙(小数点)に微妙(小数点)を重ねる(すなわち掛け算)はどんどん小さくなっていくので、コレはもう追わなくて良いんじゃないかと思う。原作の小説をトライするほど僕も若くないので、もっとエンターテーメント性の高いものを選びたいと思う。

ニコラスケイジのダメさ加減、巨額の借金こさえる浪費癖ってなんかとっても親近感があるんだよなぁ、来日するとまんだらけでガレージキット爆買いするあたりや、漫画大好きでアメコミの他にも日本の成人漫画(有害図書の方)を論じるあたりとか。
なんかグッタリして、寝てしまうことに。

朝からしばしマスキングゾル。今日こそ終わりにする予定。
Img_2629
腹側。背側もこれにて一旦終了。今日から再び塗装作業を再開する予定。結局、この作戦も止めようかと思った。

結局、僕の出番は本日なくなってしまったので、のんびり過ごす。
しかし暑いなぁ...もうすっかり夏のようだ。

 

| | コメント (0)

2023年6月16日 (金)

そりゃヘルだわな。

日々、ちょっとマスキングして、ちょっと飽きて、そのまま寝てしまうの繰り返し。
マスキングゾルを塗る工程は楽しいけど、終わりが見えないかなぁ、この作業。

なんか余計にテンションが下がり続ける。そんな1日だった。
そりゃみんなネガティブに物事を考えているだろうから、そりゃもうどこもかしこも、そこらじゅうでネガティブ。
加えて、帰り際のロクでもない話を聞いて、ただただドーンって急降下。ダメだなぁ、コレ。聞けば聞くほど、何もかもが終わっていると言う話だった。このアイデアってそもそも何に起因しているんだろうか。意地の張り合いになってしまって、この顛末なのかな。巻き込まれた方の身になって欲しいなぁ。
正直、もう勘弁して欲しいと言ったところ。日に日に、そしてこの先の数ヶ月で何もかもが疲弊していく予感。

今週末、天気が持ちそうなので、塗装が進められそうな気がする。
あとは宅急便を発送する予定。先日の同窓会のお礼がてら幹事代表に。

| | コメント (0)

2023年6月15日 (木)

誰も教えてはくれない。

1人で考えるしかないけど、結果としてはもう出ているのかな。
気を付けなくてはいけないのは、なるべく喧嘩別れにしない、なるべく穏便なフリをする。擬態使いの名手。
怒りの言葉が出てしまった時に誰に対して怒っているのか、うまく整理しつつ、理論をすげ替えて、なるべく共通の敵を作るようにして、そちらに矛先を向けて軟着地させる。
最初の選択肢がどっちかによるけど、どっちが提示されてもそこからの話の展開はかなり難しいので、一つ一つの言葉を選ぶ必要がある。
何にしても怒りは前面に出さずに、やんわりと2回目の返答を迎えたい。
現時点で僕は課長ではあるけど、部長になれる資格は無いし、明日、または来年部長になれるか?って考えると、とてもじゃないが、そうは思えない。なったところで何一ついい事が無い。何にしてもどこにも未来が感じられないのは事実なので、すっぱり行かせてもらおうと思う。
数字を見てから考えるというのは外面で、結局「そこに未来があるかどうか?」、そこなんだよなぁ、夢が感じられるか否か?そこなんだよ。
こういう事もグズグズしているこの待機の体制すらも嫌なんだが、そこは前面に出さずに、そっと隠して「残念ながら...」っと上手く立ち回る予定。

| | コメント (0)

2023年6月14日 (水)

思っている以上に根深かった。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。ひたすらマスキング。マスキングテープとマスキングゾル。
マスキングゾルがデロンデロンになりつつあるけど、意外と固まったところを除くとまたそのまま使えるのね、不思議。

基本的に暇なので、今日はとある実験室の区域解除の準備を手伝う事に。
チェックしつつ、話を進めていると、やはり区域の解除とか、閉鎖とかっていう話になるとネガティブな方向に話になる。
「ぶちゃけ、どうしますか?」って聞かれて、僕の気持ちの話をする。「いよいよ明日何ですけ。」という際なのだ。
基本的には前向き、むしろチャンスだと思う事にしているという話をするが、逆に火に油を注ぐ形になり、取り付く島がなく、泣かれてしまった。
軽く貰い事故みたいなものだけど、考えてみればそうだよなぁ、いろんな人のいろんな立場があって、それでも抗いたい人もいるし、それでもなお、そのまま今の環境を維持したい人もいる。ちょっといろんな意味で説明が足りないし、無責任な気がして来た。
僕の仕事はある意味、こういう時に話を聞いてあげる相手っていう事もあるので、まぁ何を言われても、うだうだ気持ちの整理が付くまで話をしてくれればそれで良い。僕も無責任だけど、話を聞いてあげることは出来る。僕に解決を望んでいないと思うので、本当に話を聞いてあげる係、そんなところだ。
バラバラになってしまった気持ちってなかなかどうして元には戻らない。歳を取れば許せるか?って言われるとそうでも無いのも事実。
人間ってそこまで成長、進化出来てないから、最終的には喧嘩別れになってしまうのは致し方ないのかな。
どっちにしても残念な未来しか見えないけど、最後は笑顔でいたいです。

| | コメント (0)

2023年6月13日 (火)

残念で微妙で。

やる気が出ないので、そのまま寝てしまう事に。
睡眠時間が長いといろんな夢をみる。淫夢だけが見れたら良いけど、そんな訳なく、ガバって起きて、ああ、現実でなくて良かったぁって思う夢ばかりだ。
死ぬか生きるかギリギリのところ。でも夢だと痛くないのだ。

昨日の今日で実に残念で微妙です。非常事態じゃないのかな、コレって。
実情が見えていないので、どれくらいの損害(人的にも)なのか算出出来ているんだろうか?
謎というか、逆に呆れて、脳死状態です。基本的にはどう説明されても修復不能。

なんか色々な意味で考えさせられるなぁ、コレは。
あまりに疲れてしまって、何もしなくても良い状態に。基本的に暇という話。

| | コメント (0)

2023年6月12日 (月)

いろいろ忘れていたが、地獄か天国かってまずは地獄だし、今はいっかってなるわな。

深夜の模型作業は止めにして早めに就寝してしまった。なんか色々後ろ向きな日曜の深夜である。日曜の深夜に何か楽しみを作れば良いってこと?

夢をたくさん見て、軽く凹んで吐きそうな朝。ちょっと寝坊。
どこか部署全体がやっぱり現実を突きつけられたようでいて、どんよりしつつ、それでもなお前向きに仕事をこなしているという感じだった。
帰り際に上司に聞いてみたところ、特に情報は無く、答えようも無いし、納得しないと言われても上の偉い人が順番に出てくるだけだっていう話。僕は良いけど、問題はみんなにどう説明するかによる。それによって僕の評価も印象も変わる。実に分かりやすい状況である。何にしてもサイコロはこちらサイドにはなく、こちらはひたすらコロコロ回されるだけ。小さい小さい器の中で。誰の手によるものなのか、誰の手にその目を委ねたらいいものなのだろうか。
委ねるなら自分で振るべきなんだろうけど、いかんせんプレーヤー兼マネージャーなので一心不乱にサイコロを振る事も出来ない、結局、ギャンブラーになり切れない、そんな五十代でございます。

| | コメント (0)

2023年6月11日 (日)

沈みっぱなしであった。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。昼間から作業していたので軽め。ひたすらにマスキング。
Img_2625
PRTを聴きながら、少々、デフクルーの情報収集。結局、あまり成果なかった。先行予約も無かったようなので、そのまま寝てしまう事に。
来週かな?どちらの日にデフレパード、モトリークルーのどちらが90分なのか、チケット代がいくらか?やっぱり両方行った方が良いのか?その辺。正解は両日行くのが正しいだろう?あとはその11月の時点で僕が関東にいるかどうか、そこも焦点ではある。それを考えると少々行動力が鈍る。取ってしまって考えれば良いと言う考えもあるけど、やっぱり不安要素が発生していると迷いが出るなぁ。

朝から作業しようと思うけど、外が雨でひたすらにダラダラ過ごしてしまった。要するに気持ちで負け組です。敗者。スーパー敗者。日曜日に何も出来ない奴は本当に負け組だと思う。

 

| | コメント (0)

2023年6月10日 (土)

普通に考えれば。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。まだまだひたすらマスキング。湿度が高めなので、クリアー塗装をに腰が引け気味。多分、結果が違う気がするんだよね。テスト云々よりむしろそこかな。そうか、その前にプラスチックスプーンのテストピース作ろうかな。
何にしてもちょっと低調気味ではある。

朝からちょっと熱っぽくて、36.9℃くらい。先週、実家に帰省してからずっとこんな感じで少々熱っぽい状態が続いている。ただ37℃以上にはならない。
昼過ぎ、カミさんは倅の学校に行ったので、僕は娘をスイミングスクールに送る。雨はすっかり止んでいた。
待ち時間の間に少々買い物。
ブックオフで1/100 バイファムが税込1980円だったので、ちょっと迷う。ヤフオクで落としてもなんだかんだで送料込みでこれくらいの値段にはなるんだよなぁ。結局、見送り、明日来るかもしれないけど。
あと出来たばかりの3COINSに寄る。
・LED RING LIGHT with SMARTPHONE STAND ¥1650
買ってみた。中央部分にスマートフォンの固定台が付いているので、物撮りに使えるかなと思ったけど、問題は本体のスタンドの方かな。固定がイマイチなのと角度が付けられないで、ほぼ正面向いているところ。

なんかこの週末は気分が凹みっぱなしだ。

 

| | コメント (0)

2023年6月 9日 (金)

また重たい週末がやってくる。

深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。
ひたすらにマスキング。1/48は広大である。もうかれこれ2週間くらい続いているのだった。

金曜日、いつの頃から花金とも言わなくなったし、プレミアムなんちゃらも無くなったしまった。
朝からどんよりした空、基本雨。午後には曇りになるが、基本的に気持ちどんより。
来週にはいよいよ...なるべく僕の人生に悔いがないような結論を出したいところだ。
まぁ既にほぼ結果は出ているけれども。
どっちに転ぼうが、何かしらのヘイトは付く。それでいいし、何よりも、その前の段階の積み重ねがもう僕の中で積年グツグツの恨み節。

 

| | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

なんかいろいろと思いあたる。

深夜の模型作業は1/48スーパーホーネットの続き。まだまだマスキング。これは何をしているのか?って聞かれると本当に困るけど、艦載機の各パネル上に浮かぶ塩みたいな退色表現みたいなものをやってみようかなと思う。背側はクリアーバイオレットとクリアホワイトで腹側はクリアーオレンジとクリアーホワイトをムラ吹きする予定でいる。
なるべく元の色を残したいので、マスキングは多め、そうするとほぼ全域を覆っていく形になるので、時間がめちゃくちゃかかるのだった。

なんか今後の情報がちっとも流れてこない。あとみんなが実験していないと僕も管理する対象が少ないというか、ほぼ無くなってしまうので超暇な日々。
超暇なついでに、ちょっとインボイス制度の勉強とおさらいをする。
コンサル契約している大学の先生は契約書上報酬が税込になっている。弁護士は法律事務所で法人番号を持っているので、報酬は税抜き。大学の先生は当然法人番号も無いので、この免税事業者には10月以降に支払う分から帳簿上削っている消費税分を上乗せする作業が必要。つまり予算を増額申請することになる。ただ増額申請もしれっと乗っけて知らん顔しておく。
免税事業者のままでいるか、課税事業者になるかはメリットとデメリットがあり、デメリット以上の利益あるいは仕事上の特殊性があれば免税事業者のままでもやっていけそう。あとは基本的にずるい事をする奴がいて、そいつらを排除するシステムとして成り立っているというのは間違いなくて、逆に言うと小狡い輩は別のことを考えるので、結果として真面目にやっている個人事業主は損をする。どこの世界も結局そんな感じだ。
もし現時点で自分が個人事業主になると仮定するならば、課税事業者になる方が良いと思った。
あとは最も小狡いのは消費税である事は間違い無いだろう。そもそもコレって何の財源、何に使われるものなのよ?今、現在の正解は何なの?

| | コメント (0)

2023年6月 7日 (水)

どうも何かがおかしいのである。

実家から帰って来てから、ちょっとばかり熱っぽい。しばらく行っていなかった環境、異文化との交流。
そりゃ免疫力も落ちているだろうから、ちょっと身体に負荷がかかっているような気がする。
向こうからしてみても、明らかに静岡には無い分子を持ち込んでいるので、「あいつが何か持って来やがったなぁ。」って思っているかもしれない。

そんな訳でちょっとマスキングしていたら、なんか気持ち悪いのです。クラクラするので早めに就寝する事に。

| | コメント (0)

2023年6月 6日 (火)

何かがおかしい話だった。

ああ、思えば三連休後で会社に行くのが本当に嫌で。
昨日の今日の話なので、何かあると覚悟していたけど、結果、何も起きていなかったというオチで一日過ごす。
危なかったなぁ、余計な事を言っちゃうところだった。

そんなだから一日中ダラダラと過ごす。居眠りしていた気もする。
だからもうどうしようもねぇなぁっていう話。

昨日のAmazon便。
タミヤ メイクアップ材シリーズ マスキング No.207 マスキングテープ 2mm 87207 ¥209×3
多分、一昨日くらいに届いたとは思う。マスキチ(マスキングキ⚪︎ガイ)。なんかひたすらマスキングしてたら気持ち悪くなったので寝ることに。

| | コメント (0)

2023年6月 5日 (月)

無事、帰埼玉。

朝から猛烈な喉の渇きで飛び起きる。自分の酒臭さ。
呑んだ割には二日酔いにならず。ああ、結局、そんなに呑んで無いのかな。

午前中にちょっと買い物。主に密輸品。金ちゃんヌードル×4、Sugakiyaの袋麺×4、富士宮焼きそば×5他。関税がかからない程度に。
あとは持ち帰りの旧キット、迷った挙句に1/144のガンタンク、1/144のガンキャノン2を選ぶ。当初は旧キットの1/144のGアーマーを持って帰ろうかとも思ったけど、今回は見送り。ガンタンクはこのあと作る予定のプラ板工作の採寸に使う。ガンキャノン2はフィーリング。
Img_2623
ガンキャノン2の説明書を眺めていたら、これって白黒の訳ないよなぁ。塗装ガイドって?そうか!
探してみたらまとめて束にしてあったメカニカルファイルの中に見つけたので、これもセットで持ち帰る事にした。
ついでに前回お持ち帰りした1/144スリングパニア付きバイファムのメカニカルファイルも持って帰ってきた。エルガイム関係のプラモデルのメカニカルファイルもいっぱいあったけど、完成品やキットがどこにも見当たらない。どうしたっけ?オージェとか4枚くらいあったけど?
昼前に荷物をまとめて、新富士駅から新幹線。
Img_2624
帰りの席の空き具合がやっぱりおかしくて、自由席、乗ったらその車両には僕ともう1人くらい。平日の昼間のこだまだ。席も清々倒してグースカ寝てしまう。気が付けば新横浜だった。
同窓会、いろいろ話が聞けて本当に良かったし、何より楽しかったなぁ。一応、懲りずに「また会おう!」ってグループLINEにコメントを入れてみたけど。
東京駅で一番街に寄りたくて、出口から一回出ようと思って、乗り継ぎじゃない出口から出たら前のおじさんが「切符が出てこないぞ!?」って怒り始めていて。
正直邪魔だから、後ろから追い抜いて「ここ出口だから切符戻って来ないですよ。」って教えてあげたら、こっちに牙を剥いて、「違うんですよ。そんな事ない。」だとさ。
このままだと「お前が俺の切符が出てくる前に切符を入れたからだ。」って飛んで来そうだったから、「それはそれは」とにこやかに通過。
なんだろうね、自分の基準と都合で全てが思い通りになると思うところが凄い。こっちから出るなって書いてあるのになぁ。
こういう人、本当にがっかりするし、年は重ねてもおおらかに健やかに生きていきたい。
東京に帰ってくると、やっぱり綺麗な女の人が多くてちょっとビックリした。ここは僕の知っている東京か?
この感じは海外から帰って来た時、日本人の女の子がみんな可愛く見えるのと同じ感じだった。

何が言いたいかって言うと、結局、日本っていつの間にか僕が知らない国になりつつあるんだろうなぁ。

| | コメント (0)

2023年6月 4日 (日)

同窓会に赴く。

朝5時半に朝ご飯という事で起こされる。そんな実家の朝でございます。
起きてもやる事が無いので、暇なので、ちょっと2階の倉庫部屋を漁ってみる。漫画は次回持って帰りたいと思っているものをチェック。
ガンプラ在庫をチェック。ドラグナー関連とボトムズ(1/35SAK)関連の在庫も確認。
1/144ガンタンクと1/144ガンキャノン2を持ち帰る予定。

ちょっと子供達のお土産を探しに出かける。土産物屋のある富士宮まで。
Img_2619
こんなのが出来ていて、またこういう負の遺産的な、これじゃない感満載でちょっと引く。これは比べたらおかしいかもしれないけど、京都駅とか金沢駅のアレな感じと一緒だな。あとはピラミッドに近い。結局、自然遺産ではなく、文化遺産ですなわち富士山信仰だから、新たに拝む何か?って事かと思う。
世界中からの観光を当て込んでなんだろうけど、ちょっと難しいかもね。結局、修学旅行の誘致が関の山かな。
結局、お目当てのようなキーホルダーは無かったけど、それっぽい何かも買えたし満足。

昼前に会場のホテルへ。いっぱい来てるかな?って淡い期待でドキドキしていたら、50人くらいかな。
それでも前回から約9年ぶりの開催で、幹事、世話役の方々を労いつつ、楽しい時間を過ごさせてもらった。
取りまとめ、大変な思いをすると思う。痛いところは痛い。特に心の方だ。それでもなお開催しようとする心意気を僕買いたい。開催してもらえる事、自分がまだ生きていて、元気な姿を見せる事が出来る事に感謝したい。36年経ったら、忘れちゃうから、結構フラットなんだけどなぁ。
実は前回の時の後にちょっと自分のミスがあり、その事を謝っておきたい人がいたんだけど、会えず、残念。
もう一個の情報収集の目的は富士市、静岡県の状況、何がダメで何が行けるのか?結局、ダメなところ、発展途上なところが多い。ただ伸び代と考えれば良い。要するに素通りしてしまう分、中華マネーに荒らされていない、未だ手付かずのところもかなりあるので、まだチャンスが残っているんじゃ無いかと思う。

そんな事、あれこれ考えながら、楽しく過ごして、気が付けば12時過ぎていて、久々に12時間くらい飲みっぱなしでタクシーで帰宅。

| | コメント (0)

2023年6月 3日 (土)

さてと帰省する。

さてと今週末、静岡で中学校の同窓会があるので帰省する。久々の1人で帰省。新幹線で帰るよ。
前回の同窓会は2014年1月4日ということで約10年ぶりという事になるのかな。
多分、この間にいろんな事があって、元気な人、元気じゃ無い人、いろいろいそうだけど、まずは笑顔で。その後、右四つがっぷりで。

会の当日の明晩にこちらには帰って来れないと思うので、月曜までお休みの予定。
そっとしておいてください。

さて、東京駅に着いて、新幹線の切符売り場、改札が大混雑。どうやら新幹線が大幅に遅れているという事。動き始めたと思ったら、西の方から来る新幹線の車両が大雨で来ていないという単純な話。僕が乗ろうと思っているこだまは1時間20分遅れとか表示されていて、???っと思って、並んで待っていたけど、あれよあれよで結果1時間40分遅れでした。
Img_2614
タクシー乗って、運転手さんとの会話。去年の清水の件もあったけど、何もその教訓が生きていないのが、正に静岡県民みたいな話が聞けて良かった。
中途半端な田舎感が抜けないから、ホテルも無いし、売店も食堂も18時半には閉まっちゃうし、駅周辺にコンビニが無いし。
いざ自分のところで何か災害が起きた時に教訓が全く生かせない、対応出来ないのが静岡県という事なんじゃ無いかな。
それでいてやたらと商業施設がポンポン計画されていて、そこにスターバックスなんていうオシャレなお店が出来ているそうな...

帰って晩御飯食べて、ビール呑みながら、なぜか待ち構えていた姪に中三の数学を教えるハメになるという...

| | コメント (0)

2023年6月 2日 (金)

どうにかならないものだという結論。

なんかこう、微妙に手が動かずに、何もせずに寝てしまった。
そんな週末金曜日。
今日は久々に会えた同僚が居て、「最近、ここの自販機来ないですね?」って言われるけど、基本的に僕は会社にも来ているし、毎日ここの自販機に朝夕来ている。つまりは君が来ていないという簡単な話である。
なんかこうどうにも未来が見えない話ばかりだし、何よりもその未来がまた変なコブ付きになる予感しかない。いっそこのまま何もかもゼロベースにしてくれれば良いのにね。僕はこれまでにこの会社でのプロジェクトがゼロベースになる経験をしているので、なんか今の推測で動いているコレはおかしい気がしている。決断の甘さを感じつつ、これで良い訳ないと思うけど?って日々思っているし、日に日に強くなりつつある。

週末、台風はなんとかなりそうだけど、問題は大雨の後の状況かな。そんな事を考えつつ、窓から強めに降り始めた雨を眺めていた。

| | コメント (0)

2023年6月 1日 (木)

最悪手がほらそこ。

なんか微妙にマスキングペースが守れない。そんな深夜の模型作業、1/48スーパーホーネットの続き。終わらないと塗装の続きが出来ないのだ。
今週は週末までにもうちょっと進めたかったなぁ。

今日のAmazon便。
HJメカニクス 装甲騎兵ボトムズ 40th ANNIVERSARY SPECIAL (HOBBY JAPAN MOOK) ¥3080
WAVE製の新規金型の1/24スコープドッグの作例目当て。これはこれで正解なのかな、キットを取り敢えず手に取ってみてみたい。しかし折角の40周年なのにバンダイのスコープドッグは一向に再販されそうにないんだが。みんなそう思うよね?あとはMax factoryのストライクドッグもそろそろロールアウトしそうな予感がする。今年は積みプラが増えそうで怖い。

週末いないので、これがうっかり注文出来ないまま、それでも買おうと思っているモンモデルのエヴァンゲリオン 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 新2号機α、タイミングを逸さないうちに買っておきたいんだけどなぁ。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »