同窓会に赴く。
朝5時半に朝ご飯という事で起こされる。そんな実家の朝でございます。
起きてもやる事が無いので、暇なので、ちょっと2階の倉庫部屋を漁ってみる。漫画は次回持って帰りたいと思っているものをチェック。
ガンプラ在庫をチェック。ドラグナー関連とボトムズ(1/35SAK)関連の在庫も確認。
1/144ガンタンクと1/144ガンキャノン2を持ち帰る予定。
ちょっと子供達のお土産を探しに出かける。土産物屋のある富士宮まで。
こんなのが出来ていて、またこういう負の遺産的な、これじゃない感満載でちょっと引く。これは比べたらおかしいかもしれないけど、京都駅とか金沢駅のアレな感じと一緒だな。あとはピラミッドに近い。結局、自然遺産ではなく、文化遺産ですなわち富士山信仰だから、新たに拝む何か?って事かと思う。
世界中からの観光を当て込んでなんだろうけど、ちょっと難しいかもね。結局、修学旅行の誘致が関の山かな。
結局、お目当てのようなキーホルダーは無かったけど、それっぽい何かも買えたし満足。
昼前に会場のホテルへ。いっぱい来てるかな?って淡い期待でドキドキしていたら、50人くらいかな。
それでも前回から約9年ぶりの開催で、幹事、世話役の方々を労いつつ、楽しい時間を過ごさせてもらった。
取りまとめ、大変な思いをすると思う。痛いところは痛い。特に心の方だ。それでもなお開催しようとする心意気を僕買いたい。開催してもらえる事、自分がまだ生きていて、元気な姿を見せる事が出来る事に感謝したい。36年経ったら、忘れちゃうから、結構フラットなんだけどなぁ。
実は前回の時の後にちょっと自分のミスがあり、その事を謝っておきたい人がいたんだけど、会えず、残念。
もう一個の情報収集の目的は富士市、静岡県の状況、何がダメで何が行けるのか?結局、ダメなところ、発展途上なところが多い。ただ伸び代と考えれば良い。要するに素通りしてしまう分、中華マネーに荒らされていない、未だ手付かずのところもかなりあるので、まだチャンスが残っているんじゃ無いかと思う。
そんな事、あれこれ考えながら、楽しく過ごして、気が付けば12時過ぎていて、久々に12時間くらい飲みっぱなしでタクシーで帰宅。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
コメント