4年振りらしい。
深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。
各パーツ、仕上げられるところから仕上げていく。フラットコート開始。脚周りと動翼部分から。
フラットコートするとギラつきが若干抑えられるので、また感じが変わる。フラットコートした後、様子見て、調子を整えていこうかと思う。
両後脚のタイヤに真鍮パイプを仕込む。もう少し早めにやっておけばよかった気もするけど、まぁこのタイミングで。真鍮パイプは2.1mmにしたのでベースの固定用の真鍮線は1.5mmとなる。あと出来上がったパーツ、一部組み始めてみた。確認したら2パーツ見当たらない。塗ってなかったらしい。なぜに?
昼前に髪の毛を切りに行く。7月に入って暑いせいか分からないけど急激に色が抜けて、今はむしろ全体白+茶色になってしまった。流石に凶悪すぎるので白髪染め。
夕方、倅の意見とカミさんの意見が一致して、花火を見に行くことに。
この花火大会も実に4年振りとのこと。約1時間の花火になんか涙出そうになった。4年かぁ、やっぱり長いなぁ。この失われた時間はもう取り戻せないし、もうどうにもならない。その4年で失われた文化も山程あるんだろうね。3年空いてしまうとやらなくて良い習慣が出来てしまう。後継者もどんどん少なくなっているのだ。やらなくて良い習慣を再度やるにはエネルギーがいるし、それを続けようとするのは天晴れだけど、いろいろ考えさせられちゃうなぁ...2020年前後に地球上の文化の空白が認められて、それが中国武漢由来のウイルス起因するものであるって遠い未来の世界史の試験に出るよ、きっと。
花火を見ながら、改めて僕ら絶滅危惧種なんだなぁって思った。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「模型」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- 涙しか出ないのだった。(2023.11.17)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 勉強させていただこうかなと。(2023.10.20)
- 考えてみたら、三連休なのね。(2023.10.08)
コメント