ああ、夏休み、夏休み。
深夜の模型作業は1/48 スーパーホーネットの続き。基本雨天なのでクリアーカラー中心になるエアブラシ作業は止めておく。
翼端等、主翼の動翼部分の下側に翼端灯が左右で2箇所あるけど、ホビーボスのキットにはそのモールドが無い。
当たりを付けて、白(印刷デカールの白いところ)を適当な大きさに切り出して、貼り付ける。
乾燥待ち。進捗写真を撮っておく。
腹側の写真はキャノピーを取り付けた関係上、撮影しない。出来るけど。
こんな感じで大きめの飛行機は撮影スペースの関係から難しい。
夏休み前、皆、好き勝手ものを言う。「この案件、ぶん投げて、俺様、夏休み〜。」みたいな奴が多い。取ってつけたような仕事するなって。結局のところ、偉いやつほどそんな感じなので、偉いやつしか残っていない今となっては、雑な仕事ばかりで本当に困る。
もうやり直しもしないけどね、自分のケツは自分で拭いてもらう。関取じゃ無いんだから。
| 固定リンク
「1/48 F/A-18E スーパーホーネット」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- 涙しか出ないのだった。(2023.11.17)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 勉強させていただこうかなと。(2023.10.20)
- 考えてみたら、三連休なのね。(2023.10.08)
コメント