狩りの季節である。
深夜の模型作業は1/100 MGガンダムMk-Vの続き。
引き続き、ビームライフルの部分修正を続ける。切った貼ったで微妙に調整。ワンデーモデリングのプラ板工作でここまで。
まだまだ荒いところが多数あるけど、ここから更に形状詰めて行きましょう。
今日は倅の学校の学園祭に家族揃って行く事に。
GW中に一回尾行した事があったそれ以来か。
着いてみたら、今年から再び参加自由ということで人が溢れかえっていた。
パターン1、生徒の家族。僕ら。これは多分少ない。1年目は行くかもしれないけど、年々減っていくだろう。何より子供としては「来ないでほしい。」という気持ちが出てくる気がする。
パターン2、中学受験を目指す母と子または父、母と子。小学校4年生くらいから塾に通い始めるらしいので、そんな子供達への啓蒙活動の一貫からか。
でも何かしら変わった子が多い学校なので、やっぱり変わった子が多い気がしました。あと中国の方も多い気がしました。これもご時世なのかな、中国国内で溢れてしまった受け皿としての留学と考えるところ。きっと僕らよりも寄付金払ってくれるだろうし。
パターン3、女子高生=ハンター。基本装備はスマートフォン、バチバチのメイクで丈の短いスカートの制服姿。
どうも男子校の学園祭というのはそういう場らしい。出会いの場、今だとLINEのIDを交換する場らしい。休日なのに制服姿の女子高生がそこらじゅうにいて、LINEのバーコードを交換している。多くの場合は二人一組で行動している。青田買いともいう。人生の可能性はそこそこあるので、価値のある獲物なんだろうなぁ。それでも都内に通う以上は少しづつでも世渡り上手になるのかしら?
久々の学園祭、雰囲気は実に良くて楽しかった。理系の生物部や物理部はやっぱり面白いし、模型部も面白かった。なんでも良いから夢中になる姿って美しいと思った。
しかし暑くて基本的には地獄なので、来年行くとするならば2Lくらいのペットボトルを担いで行こうと思う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/100 MG ORX-013 ガンダム Mk-V」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
コメント