涙も出る。
ちょっと勝手が分からず、早めに寝てしまう事にした。
映画のチケットだけ予約して、どのメールにQRコードが送られていて、きちんとiPhoneで表示できるところまで確認した。
(これがいつも出来て無くて、Gmailにあるはずなのに見当たらずにいざ発券という現場で焦る。)
起きて、みんなを送り出した後、出掛ける。
金鐘は比較的にのんびり出来る1週間のはず。
そんな訳で朝一で「ゴジラ-1.0」を見る。一応、THXの回で見る事に。本日、月曜日なので1100円でした。
ちょっとだけネタバレで以下感想。実に良い日本映画で日本人にしか描くことが出来ない風景の映画だと思った。
第二次世界大戦からの復興の兆しの見えたところに手加減無しでゴジラが現れて、神木君含めて登場人物みんなが自分の戦争を終わらせるためにゴジラと戦って、真の日本の復興を目指そうとする映画。やっぱりちょっとホロリと泣ける映画なんだよ、日本人としては。残念なのは浜辺美波があまりに綺麗過ぎるくらい。
何にせよ、これぞ、日本の娯楽映画という感じで仕上がっているので、寅さんのような日本のお正月の風物詩的にシリーズ化して欲しい。オススメ。
正直、モンスターヴァースのゴジラとかもうどうでもよくなりました。ハリウッド版は最後はvs ドウェインジョンソンで真のモンスターのチャンピオンを決めると思うよ。
さてと件の震電。劇中とてもカッコイイ使われ方をしている。欲しくなるね。
ハセガワから1/48のG-1.0版が発表になったけど、キット自体はボックスアートとデカール替えくらいでほぼ旧仕様のままみたい。それでもやっぱり欲しいなぁ。凸モールドでも僕は気にしない。
昨日くらいにメールが来ていたけど、造型村(ボークス)の1/48も再販になる模様。
ハセガワの1/72をサクッと作ってしまいたいけど、もうすでに転売屋の餌食になってしまっているようなので、地道に店舗を回って探すか、G-1.0版を待とうかと思う。ちょっと前にX-29を作った後、次に何作ろうか考えて、やっぱり震電か震電IIが面白いかなと考えていただけにちょっと先を越されてしまった感があって、もうここでも涙しか出ないのです。
帰って来て、塗装しようかと思って軸付けたところで、急激に眠くなって来てしまい、思わず昼寝。気持ち、色々と疲れてしまったなぁ、先週末。急激に寒くなったし。いろいろな言い訳をしつつ。のんびりと夕方まで過ごしてしまった。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- これはこれで。(2023.12.08)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「普通の日記」カテゴリの記事
- そういうゲームなの。(2023.12.07)
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- そういうゲームなの。(2023.12.07)
- これはこれで。(2023.12.08)
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
「模型」カテゴリの記事
- そういうゲームなの。(2023.12.07)
- これはこれで。(2023.12.08)
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
コメント